「iPodキラー自称するならこのくらいやらなくちゃね」のSansa Connectを使ってみた
うまくすればiPodにひとあわふかせることができるかもしれない、かなり画期的な音楽プレーヤーSanDiskの「Sansa Connect」を半日ほど使ってみました。
必要なのは、Yahoo! Music UnlimitedのアカウントとWi-Fiネットワーク、Windows XPもしくはVista。Macではマウントできません。Yahoo! Music Unlimitedのプレーヤーは、バージョンを最新の2.1にしないと認識しませんでした。
Yahoo! Music Unlimitedには直接アクセスするわけではなくて、ZINGのサービスを経由して、ダウンロードのリクエストを出し、バックグラウンドでダウンロードされるという形式です。
ただし、Sansa Connectで用意されている、ダウンロードのための窓口はインターネットラジオだけです。アーティスト名や楽曲名で検索してダウンロードというのができないので、使い方が限定されます。とはいっても、それなりに楽しめます。たとえばこんな感じ:
基本はインターネットラジオにします。 好きなステーションをいくつか登録しておいて、スイッチしながら聴きます。わたしの場合は、
Pop & Rock New Releases
1960s Pop
1970s Soft Pop
1960s Pop
など、10局を登録してあります。
ラジオを再生して、気に入らなかったら右ボタンで次の曲へ。気に入った曲があれば、その曲やアルバムをダウンロードするリエクストをZINGに出します。これは、上の右ボタンをクリックすると選択できます。ちょうど、マウスの右クリックみたいなものです。
Get this Song
Get this Album
Make a Mix like this Song
Friend recommendation
から選択できます。
上の2つのどちらかを選択すると、Request Addedというメッセージが出て、指定した曲やアルバムはダウンロードの待ち行列に入れられて、次々にダウンロードされます。
さらに、
Connect and start downloads
Get this Song immediately
Remove from download list
のオプションを選ぶことができます。
ダウンロードされれば、Wi-Fiネットワークが切れてもライブラリから再生することができます。
今日はとりあえずこんなところで。
関連記事:
・サブスクリプションな人はSansa Connectを買うしかないでしょう
・Sansa Connectがダメな理由
・「Wi-Fiで取り放題」できる音楽プレーヤー、SanDiskから
・SanDisk、Wi-Fi搭載MP3プレーヤーを発表
キーワード記事*