オルタナティブ・ブログ > 『ビジネス2.0』の視点 >

ICT、クラウドコンピューティングをビジネスそして日本の力に!

通信業界における生成系AIの活用、課題、そして未来 〜AWSの調査レポートから

»

AWSは2023年10月18日、通信業界の事業者の半数以上が近い将来における生成系AIの活用を計画しており、この技術への投資は急増する見込みであるという調査結果を、発表しました。

調査レポート:通信業界における生成系AIの活用、課題、そして未来

生成系AIは、機械学習の普及をさらに押し進める技術とされており、通信業界におけるカスタマーサービスやビジネスアプリケーションの革新に貢献する可能性が期待されています。

AWSは、この調査を通じて、北米、西欧、アジア太平洋地域の通信事業者における生成系AIの活用状況と展望を把握することを目的とし、戦略コンサルティング企業のAltman Solonと協力して実施しました。

以下は、その主な調査結果です。

生成系AIの活用は拡大傾向にある

通信事業者の4つの業務領域を対象に17のユースケースを調査した結果、現在生成系AIを活用しているまたは活用を検討している回答者は全体の19%で、この比率は1年後には34%、2年後には48%に増加する見込みです。これに伴い、生成系AIへの投資も最大6倍に急拡大する可能性があります。

北米の通信事業者が先行している

北米の通信事業者は、生成系AIの活用においてわずかに他地域をリードしており、22%の事業者が生成系AIの活用または検討を始めています。一方で、欧州やアジア太平洋地域の通信事業者は、データ保護規制や言語のローカライゼーションの課題などに直面しています。

顧客対応チャットボットが主要なユースケース

生成系AIの初期の活用例として顧客対応チャットボットが挙げられており、回答者の92%が、カスタマーサービスとチャットボットの導入が可能性が高いと考えています。63%の回答者は、開発を既に進めていると述べています。

データセキュリティとガバナンスの課題

生成系AIの活用においてデータセキュリティやガバナンスは大きな課題となっており、通信事業者の61%がこれらの懸念を表明しています。これに対し、AWSはお客様のデータを保護するための機能を提供しています。

既存モデルの活用を重視

生成系AIに関する技術的リソースの不足が課題となっている中、通信事業者の65%が既存の基盤モデルを活用し、社内の専有データで追加学習させることを検討しています。そして、通信事業者の44%は、大規模言語モデルを提供するベンダーに開発環境や専門的なサービスを提供してほしいと考えています。

以上の調査結果は、通信業界における生成系AIの活用が進展していること、及び今後さらなる拡大が期待されていることを示しています。また、データセキュリティとガバナンスの課題に対処することが、この技術の実現に向けて重要であることも明らかになっています。

スクリーンショット 2023-10-19 21.40.39.png

Comment(0)