オルタナティブ・ブログ > インターネットの第二の波とソーシャルメディアマーケティング >

テレビのデジタル化がドライビングフォースとなり、全ての情報メディアが一旦、収縮する時代の羅針盤

インディアナ州の宗教自由差別法案がビッグデータ会議のボイコット騒動誘発

»

インディアナ州の議会が宗教の自由回復法案を潰せ!! インディアナの一切のイベントはボイコットだ!!

とセールスフォース・マークベニオフさん

あいつら国の将来を考えとらん!! なんちゅう原理主義者だ!!

EMC, Clouderaも俺に賛同したぞ!! 5月7日からのビッグデータ会議ボイコットだ !!

Salesforce.com Marc Benioff Business Insider/Julie BortSalesforce.com CEO Marc Benioff

 いやーおれもそう思う  とテイム・クックさん

Apple is open for everyone. We are deeply disappointed in Indiana's new law and calling on Arkansas Gov. to veto the similar .

  

  イエルプも反対だあああ!!

  yelp jeremy stoppleman

AP ImagesYelp CEO and co-founder Jeremy Stoppelman


  <出所 ビジネスインサイダー>

  ぼ僕を標的にするなんて・・・ひでー!! 涙)涙)・・・・

 ビッグデータ会議の開催されるインディアナコンベンションセンター

 

<出所:http://www.indybigdata.com/>

米国インディアナ州の議会が宗教の自由回復法案を通し、知事がそれに署名したため、シリコンバレーなどインターネット系企業が猛反発し、遂に5月、インディアナ州で実施されるインデイズ・ビッグデータ会議のボイコット騒ぎに発展しています。セールスフォースのマークベニオフ氏が急先鋒であり、アップルのテイム・クックCEOも激しい批判を述べています。IoTなどの動きが促進する多様性への敵対だと言うわけです。イェルプのCEOも反対意見を表明しています。

■ 宗教自由差別法(religious freedom bill)はLGBT差別法

宗教差別回復法(religious freedom bill)は、宗教を隠れ蓑としてゲイやレスビアン差別、所謂、LGBTに関する企業の消費者差別を合法化するものです。だから人種差別や宗教差別だけでなくLGBT差別にも応用されます。例えばあるサービス企業(例えばホテル)がゲイのカップルは企業の宗教信念に反すると思えばレストランの立ち入り拒否や結婚サービス提供拒否などが出来ます。企業の経営者の宗教的信念によって消費者を差別することが可能と言う「宗教原理主義的な法律」です。流石に同じ法案を通したアーカンソー州の知事であるAsa Hutchinson氏は、法案への署名を拒否しました。

インディアナ州では同性婚は既に解禁になっていますが、共和党右派の露骨な嫌がらせです。(まあ、日本でも薩摩、長州はISIS並みの原理主義=尊王攘夷で開国派の井伊直助大老に敵対した歴史がありますから)

■ インディ・ビッグデータ会議のボイコット運動

セールスフォースのCEOマークベニオフさんは早速、インディアナ州での一切のイベント参加を拒否しました。当然、5月のインディ・ビッグデータ会議のボイコットも含みます。その動きにEMC, Clouderaが同調しています。気の毒にインディ・ビッグデータ会議は、インディアナ州の宗教自由差別法案反対の象徴になっています。

Indy Big Dataconference

http://www.indybigdata.com/

■ 多様性とIoTの関連性

では何故、アップルのクックさんやセールスフォースのマーク・ベニオフさんがインディアナ州の宗教自由差別法(religious freedom bill)、LGBT差別法に大反対するのでしょうか? これはインターネット理解の原則ですが、インターネットは個人の発言の自由、個人の自己表現を目一杯、引き出します。15世紀のグーテンベルグの印刷術は、教会が独占していた知識を書物の形で社会に普及させました。その結果、自由を得た市民が多数出現し、創造性が爆発し、道具の再発明(産業革命)、火の再発明(電力ネットワーク)などが誘発され、大量生産・大量消費の社会が出現しました。

一方インターネットではグーテンベルグの印刷術と同じことが「極端に安い情報伝達コスト」「極端に早い情報伝達スピード」「書籍とは比較にならないマスコラボレーション」として実現されます。そして会話にはセンサーにより道具や火まで参加します。それに対応した新しい市民は、自己表現の自由を獲得し、大手の組織の官僚機構に眠り込まされた潜在能力を目一杯発揮する、プロシューマーやフリーランス、ミニ企業家に転身します。結果、大手の組織でも雇われ感覚の払しょくが重要となり、アップルやマイクロソフト、グーグル、セールスフォースなどはそれに熱心です。(米国では既に雇われない働き方の人々が2000年初頭に25%と言われています)

LGBT反対、多様性運動とIoT、ウエアラブルは同じコインの表裏です。

Indy Big Dataconference

★★Indiana Big Data Event Under Pressure

★★EMC and Cloudera withdraw from Indiana big data event

★★ Indiana just adopted a law that could allow business to deny service to gays

★★The tech backlash against Indiana is growing as companies pull out of a big conference there

★★ Salesforce CEO Marc Benioff makes good on a threat to Indiana over controversial 'anti-gay' legislation

★★ Yelp CEO bashes Indiana's new 'anti-gay' law

★★ Apple CEO: 'We are deeply disappointed in Indiana's new law'

Comment(0)