オルタナティブ・ブログ > インターネットの第二の波とソーシャルメディアマーケティング >

テレビのデジタル化がドライビングフォースとなり、全ての情報メディアが一旦、収縮する時代の羅針盤

フェイスブックのホワッツアップ買収、ソーシャルメディアはストック型からフロー型にシフトへ

»

Gigamobilewarwhatsapp

Gigafbwhatsappchart

<出所:ギガオム>

モノのインターネット時代が進むに連れてソーシャルメディアの世界にも大きな変化が訪れている事を印象付ける事件が起こっています。楽天のバイバー買収(登録者数3億人、買収金額9億ドル)に続いてフェイスブックがホワッツアップを190億ドルで買収しました。SNSの最大手がメッセージングサービスの最大手を買収した訳です。

 

画面が小さく、自室の外で「ながら利用」するモノのインターネット時代の機器とそれに対応したソーシャルメデイアがいよいよ時代の主流になり始めました。

 

■  2015年(来年)にも10億人に達する勢いのホワッツアップ

ホワッツアップは2009年創業です。そしてアクティブ参加者数が2013年1月2億人、7月3億人、12月4億人、2014年2月4.5億人へと急成長しています。早ければ2015年にも10億人に達する勢いです。そうなればフェイスブックの12.5億人も完全に射程圏内です。若者離れに悩み、既に恐竜と化しつつあるフェイスブックが大きく成長する哺乳類を買収したと言う面白い構造が見えて来ました。買収によりその日(10億人達成)が確実にやってきます。

 

■  フェイスブックはディズニー型へ

フェイスブックのビジネスモデルは、公開型のフェイスブック本体サービス、公開型写真メッセ―ジアプリのインスタグラム、プライベート型メッセージアプリのホワッツアップなど多様なサービスプロダクトを持っています。

またビジネスモデルも広告型だけでは無く、ホワッツアップのような課金型も加わります。これはまるで映画、テレビ、絵本、フィギュア、テーマパークで稼ぐディズニーだと言う見方が出ています。

これでイノベーションのジレンマを克服できるのでしょうか?

 

■  ホワッツアップのプライベートメッセージへの固執の訳

ホワッツアップのクオモCEOは、政治騒乱が起こっているウクライナの出身です。そこで彼は近所の人々がKGBに密告されたり、自分の母親も電話すら使うのを憚られる情報監視社会を経験しました。それが「個人情報保護」プライベートメッセージサービスへの強い信念に繋がっています。だから投稿者の行動に企業が探りを入れたり、良く知ろうとする広告モデルには拒否反応を示しています。その結果、年間0.99ドルの有料課金モデル、社員数50人と言う非常にシンプルなビジネスモデルを作り上げました。

その結果、フェイスブックのCEOマーク・ザッカーバーグさんは、「ホワッツアップはフェイスブックより、参加者に頻繁に使われている」と敗北を認めました。

 

広告モデルに反発する若者に悩むフェイスブックは、SNS本体ではモバイル広告で稼ぐ一方ホワッツアップで広告に反発する若者や個人情報保護を重視する若者を吸収する方向でしょう。また次の10億人ともいわれるパソコン前にモバイルが伸びる発展途上国対策もあります。

 

■  ソーシャルメディアはフロー型が主流になるのか?

フェイスブックの特長は一言で言えば投稿内容が永遠に残る「ストック型」です。これはタイムラインと言う形で個人の記念すべきイベントの公開には良いのですが、「馬鹿をやって騒いだ投稿」などには向いていません。その結果、昔の投稿が理由で就職に失敗したと怒る若者が多数出ています。(国内におけるバイトテロ問題などもこの範疇です)

 

またビッグデータなどの個人の把握に使われても構わない内容と私的なメッセージ交換を明確に別けるのがモノのインターネット時代に自律するプロシューマー型消費者(自己表現を重視する消費者)の流れです。

 

フェイスブックのSNS本体ビジネスやサービスは今後、名簿の公開、人生の記念メモリアルの公開(タイムライン)の方向や公開討論の方向に向かい、頻繁な使い方をされる私的な会話はメッセージサービスに向かうでしょう。

 

■  SNSとしてのフェイスブックは滅びるが会社としてのフェイスブックグループは勝ち残るのか?

 

モノのインターネット時代の変化に敏感なフェイスブックは性別表現を「トランスジェンダー」「シスジェンダー」「インターセックス」「どちらでもない」など50あまりの選択肢の中から自分に合うものを選んで性別をカスタマイズ可能としました。就職に関して同性婚を認め、消費者にも性別の多様な選択肢を認める姿勢を示したものです。こうしてサービスの多様性の時代に生活者にも社員にも自己表現の自由を認め、公開とプライベートの選択肢を認める、変化への対応に敏感なフェイスブックは、パソコン型SNSは滅びても会社はディズニーとなって生き残るかもしれません。ギガオムの記事はザッカーバーグCEOはそれを故ジョブズ氏から「ビジネスの自己否定」の重要性を学んだそうです。さて次はミクシィと楽天に注目です。

 

 Chart showing social media companies growth. Courtesy of Facebook.

★★ フェイスブックが性別多様化、50種類の選択肢

★★ Why WhatsApp is Facebook’s key to mobile-first emerging markets

★★Mark Zuckerberg has learned what Steve Jobs knew: You need to disrupt yourself before your competitors do

ミクシィ・フェイスブックが消える日 [単行本]

ミクシィ・フェイスブックが消える日 

Comment(0)