オルタナティブ・ブログ > 吉政忠志のベンチャービジネス千里眼 >

IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書き綴っていきます。

企業の公式SNSに必要なのはブロックと非表示だ

»

企業の公式SNSを運営していると、いろんな書き込みやメッセージが来ますよね。

その会社によってガイドラインはかなり違います。

例えば、全然関係がない政治的なコメントを書かれたり、ひたすら文句を言う人もいますよね。

その会社に対する本当のクレームであれば、対応は慎重にしなければいけません。

ただ、そうでない人もいるのも事実です。

ひたすら、クレームっぽい書き込みや、意味不明な書き込みをする人たちがいます。

複数の会社のSNSを管理していると、特定のアカウントが、同じコメントを複数の公式SNSに書きこんでいるのがわかります。

「あぁ、またこの人か、、、」という感じです。

無差別に書き込んでいる場合でも、書きこまれた公式SNSにとっては悪い印象になることもあります。

そこで、私は思い切って、以下のような対応をしています。以下の方法はあくまで個人の見解ですので、試される場合は自己責任でお願いします。

・非表示がある場合は非表示にします。(当人以外は非表示になるFacebookの機能)

・非表示がない場合は、ブロックします。ブロックされたほうも企業の投稿が来なくなって、お互いハッピーと思います。ブロックすると逆上されてしまいそうな気もしましたが、何年もこの対応をして、1件もクレームはみていません。(例えば、エゴサーチでブロックされたことの投稿など)無差別に書いている方もどこに書いているかなんて覚えていないんでしょうね。

非表示とブロックを繰り替えずと、純粋にその公式SNSを見たい人しか残らなくなるので、書き込みが健全になるのが良いです。

興味がある方は、あくまで自己責任で試してみてはいかがでしょうか?

私は引き続きこの運営で続けます。

それでは今日はこの辺で。

<お知らせ>

企画力や企画センスに踏み込んだ書籍がマイナビ出版から出ております。

ITエンジニア向けに、企画センスの中核をなす鳥瞰力を解説した初めての企画書の書籍です。興味がある方は是非お読みください。

ITエンジニアのための企画力と企画書の教科書 ~鳥瞰力で高める企画力とキャリア~

https://www.amazon.co.jp/dp/4839970262/

book.jpg

私の近況は以下のSNSアカウントで確認できます。興味がある方はご覧ください。

https://www.facebook.com/tadashi.yoshimasa

https://twitter.com/_yoshimasa

その他の近況は「吉政忠志」で検索されると大よそみえます。

Comment(0)