オルタナティブ・ブログ > 吉政忠志のベンチャービジネス千里眼 >

IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書き綴っていきます。

「空飛ぶモンティ・パイソン 」とプログラミング言語「Python」のヒストリカル&テクニカルコラム

»

CTC教育サービスで私が編集支援している、人気コラムニストのCTCT藤江氏のコラム「空飛ぶモンティ・パイソン 」が公開されました。

今回は「空飛ぶモンティ・パイソン 」とプログラミング言語「Python」の話です。

「Python」の名前の由来だけでなく、独自の視点でヒストリカル&テクニカルコラムで、8000文字を超える超大作です。
興味がある方は是非お読みください。

###
『モンティ・パイソン登場』

「空飛ぶモンティ・パイソン」"Monty Python"s Flying Circus" は、イギリス国営テレビ BBC (British Broadcasting Corporation) で放送された画期的に独創的で且つ過激なコメディ番組です。

英国公共放送BBC制作で "Monty Python"s Flying Circus" は1969年放送開始しました。番組は本国イギリスで受け入られて西ドイツでは特番も組まれるなど人気はヨーロッパ全域へと広まり好評を博しました。後年には米国(1975年)や日本(1976年)でも「モンティ・パイソン」"Monty Python" の特番や編集版がテレビ放送されて世界中で番組を視聴されるに至りました。

世界中の自由を愛する人々を魅了したこの番組コンテンツの主体は「スケッチ」"Sketch" と呼ばれる日常を模した風景を、毒や奇抜さで味付けし見慣れた街並みや風景を非日常と化すコントがシュールで秀逸でした。

有名なスケッチとしては、「馬鹿歩き省」"Ministry of Silly Walk"、「キラーラビット」"Killer Rabbit"、「死んだオウム」"Dead Parrot"、「スペイン宗教裁判」"Spanish Inquisition"、そして、「スパムの多い大衆食堂」"Spam" といったスケッチ・タイトルにごく一部を眺めるだけで無遠慮にタブーにズケズケと不敵な笑みを浮かべながら踏み込んでいく繊細さと大胆さが伝わります。中でも「スパム」"Spam" というスケッチが「スパムメール」(Spam mail) の語源であったのは筆者も最近知りました。その基になったニュアンスは「スパム」スケッチを観て頂ければすぐにお判りになると思います。是非、御覧ください。

(この続きは以下をご覧ください)
http://www.school.ctc-g.co.jp/columns/super/super58.html

Comment(0)