オルタナティブ・ブログ > 点をつなぐ >

触媒のように世の中のいろいろな人やものをつないで変化を起こしていきたいと思っています

8月7日「自分史の日」は、話の花を咲かせる日。江戸東京博物館で「自分史フェスティバル2013」を開催します

»

昨年、一般社団法人自分史活用推進協議会で、
8月7日を、自分の歴史を話す(は「8」な「7」す)日として「自分史の日」に制定し、
「自分史作成キット」の出版記念を兼ねたイベントを開催しました。

今年は、より規模を大きくして、両国にある江戸東京博物館
「自分史フェスティバル2013」を開催することになりました。

大ホールと会議室、学習室を使って、
講演やトークセッション、講座、セミナー、展示など、
様々な企画をやろうと進めているところです。

何度か会場の下見にも行ってきました。

20130417142727

ホールは446人入れるそうで、思った以上に広かったです。
ぜひこのホールがいっぱいになるように
たくさんの方々にご来場いただければと思っています。

すでに公式サイトと、Facebookページもオープンしています。

自分史フェスティバル 2013 - 東京・両国で8/7(水)開催

自分史フェスティバル Facebookページ

イベントのキャッチフレーズは
「8月7日は話の花を咲かせましょう」です。
8月7日の「自分史の日」を、自分のヒストリーを
家族同士や友人同士、仲間同士で話し合って、
より親密度を高めてコミュニケーションをよくしていく日として
定着していければと思っています。

内容が決まり次第、協議会やイベントの公式サイトや
このブログでもお伝えしていきます。
まだちょっと先ですが、皆様のお越しをお待ちしております。

Comment(0)