オルタナティブ・ブログ > IT倉庫番24時 >

ストレージの話題に加え、面白いと思ったこと、日常の気づきなどをSE的、理系思考で綴ります。

今できること

»

 東北地方太平洋沖地震により被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

 被災した方々が秩序と冷静さを持って行動されていることを、海外メディアなどが驚きをもって伝えていることが報道されていますが、日本人の忍耐強く理性的な国民性を再認識し、改めて大いに誇りに思います。

 この状況下で被災している方々の力になりたいと考える皆さんが少なからずいらっしゃると思いますが、被災された方々の支援に関して、十分な知識や志を持たないボランティアが現地に行くことは逆に迷惑になりかねないという意見がありそれは正しいのだと思います。

 そして、そうした被災者支援の特別な知識や能力を持たない一般の人々が支援のために起こす行動として(間違いのない団体への)募金が最善の策であるとの考えも正しいとは思いますが、それが唯一ではない、それでも募金に加えて他に何かできるのではないか考えていました。

 そこで考えついた方法は、ごく単純で当たり前のことかと思いますが、被災された方々を支援している人を支援することです。 直接支援しなくても、支援している人が知人であったり、さらには知人に支援している知り合いがいる場合もあります。 周りで被災している方の支援をしているという話を聞いたら、自分に何ができるか尋ねてみてください。 支援に向かう方の必要とするものの一部を提供できるかもしれませんし、現地で支援されている方が活動を続けるために皆さんの居住地側でできることがあるかもしれません。 また知人がいなくても関心を持ってネット上の情報を見ていれば、自分に可能な支援が見つかるかもしれません。 間接的であっても多くの人が積極的に支援のサポートを申し出ることで、一つ一つは小さなことでもきっと大きな力になります。

 このようなことは沢山考えられる方法の内の一つですが、本当に重要なのは他の方も訴えている通り「継続」であり、付け加えるなら継続して自分にできることを考え、できることがあれば行動することだと思います。

 特に継続すると言うことに関しては、被災者の方々や被災地への協力が必要な期間は何年にも亘り、また表面的には分からないことも多いことなどから、決して容易なこととは思っておりませんが、一人でも多く皆さんが震災により困っている方々がいることを忘れずに気に留めて、できることを考え行動する、見聞きした活動で自分にできることがあったら思い切って手を上げることを心がければ、Twitterなど様々なコミュニケーション・ツールが存在する今だからこそより多くのことができると強く思います。

Comment(0)