オルタナティブ・ブログ > Speed Feed >

モバイルシフトとソーシャル化によって変化するネットの世界を、読者と一緒に探検するBlogです。

Googleは本気でMicrosoftを殺す気でいる、たぶん。

»

Sidebar Googleは、強力な検索サービスというコアコンピタンスを利して、Orkut、Gmail、Bloggers.comなど、ぱっと見には何の関係もなく、統一感の無い数多くのネットサービスを発表し続けている。最近は市場ではいつGoogleがIMを発表するかを固唾をのんで見守っている。
彼らのサービスは一見してあまり関連性が無いように見えるのだが、実は関連性が無くて良い、とGoogleは考えていると思う。結局はGoogleという検索プラットフォームによって最終的に数珠つなぎに結びついていく。実はGoogleはこれまでにはない、完全無比な中央集権型の企業なのである。

GoogleはYahoo!と並び称され、ビジネスモデル上も対比される事が多いのだが、エリック・シュミットにとってはYahoo!は眼中に無い気がする。彼のアタマにあるのは、来るべきMicrosoftとの全面戦争のことだけだろうと思う。 Yahoo!はハリウッドから人材を集め、いよいよメディア化している。彼らの敵はIACやAOL、あるいはディズニーやルーカスフィルムかもしれない。

MSはWindowsというOSを、世界中のクライアント(PC)に載せる事によって、非常に細分されたターミナルを拾い上げ、結果として巨大なビジネスネットワークへと結びつけているが、Googleは真逆である。Googleは精緻に練り上げられたパッケージソフトを作る事は未来永劫ないだろう。彼らがクライアントPC向けに作るのは、小さなアプレットのようなもので、あくまでも世界を覆う強力なインターネットサービスへのさまざまなゲートウェイを配布しているに過ぎない。

世界のスーパーパワーは、いよいよ米中の対立という二極分化の呈を示しているが、インターネットというか、IT市場はMSとGoogleというスーパーパワーの全面戦争へのカウントダウンを待っている、そんな状況に近づきつつあるような気がする。

そんな中、さて、我々はどうするか・・・・。

(追記)

説明がいるらしいので、明確に書くと:

MSはクライアントという無数に分散した拠点に、OSという基地を設置している。それを今やインターネットというネットワークで数珠つなぎに結んでいく。ブラウザはもはやOSのサブセットではない。MSの現時点での収益源はOS+Officeであり、OSへの依存度が下がった瞬間にOfficeの売上も地盤沈下を示す。従って、XPからVistaへの乗り換え需要を起こせない場合、MSの絶対的な地位は大きく揺らぐ。XBOXなどの別の収益源を作るという動きもあるが、少なくとも現時点ではOS+OFFICE。これがMSのビジネスモデルである。それ以外のドメインでは絶対的強者というわけではない。

対して、Googleは、クライアントやOSに依存せず、無限に広がるインターネットを覆いかぶさるようにしてサービスを展開している。基地はデーターセンターの中にあり集中している。
MSが無数の分散的拠点を、ネットワーク化していくのに対して、Googleは逆に巨大なネットワークから、クライアントやイントラネットの中に侵攻し始めている。Googleが自前のブラウザを作り、ネットワークOS化することは十分想定できると思う。

つまり、ビジネスモデルとして反対な立場、思想を標榜する二つの企業が、パラダイムシフトを互いに起こそうと争っている。

これが僕の意見です。極論でなければ、本質に触れる事にはならないと考えています。

ちなみに、郵政民営化にも賛成です。
骨抜き法案であろうと、まずは民営化して、それから細かい問題は調整していけばいい。そうでなければいつまでたっても日本は変わらないでしょう。極論です。

関係エントリー

(追記2)
05/10/29
GoogleとIBMが企業内検索システムの分野で提携。
MS包囲網はますます広がっている。

Technorati Tags: ,

Comment(17)