オルタナティブ・ブログ > 路の上で >

日頃考えていることをぽちぽち書きます。

オーディオ再生環境その後

»

昨年、Mac miniからアンプ接続して音楽再生していることを報告しました。
その後、BitPerfectというiTunesと連携して動作する再生ソフトウェアを導入しました。これまたプラシーボ効果を否定できませんが、2倍にアップサンプリングしているためか、音がすっきり解像度があがっている感じがします。
この手のソフトとしてはBitPerfectは後進で、有名な所ではAudirvanaがあります。試した範囲では、音がリッチになるような感じがして僕好みではありませんでした。

Mac miniのコントロールは、細かいことは画面共有で。iTunesだけならば、iPhoneやiPadのRemoteアプリから。iPadのRemoteアプリは情報も多く、反応も良く、便利です。

相変わらず面倒なのは、Apertureライブラリの管理。前回書いたように、iTunesでiPhone他と同期するため、同ライブラリはMac mini上にあります。写真の編集をMacBook Proで行うためにファイル共有で参照していますが、理由は不明なもののAppleからこの形は推奨されていないようです。
その理由のひとつなのかもしれませんが、明確な問題が一つあり、MacBook ProでApertureを開いて閉じるだけで、Mac miniのiTunesのiPhoneの写真で同期する枚数が0枚になってしまいます。当然、この状態で同期するとiPhoneから転送していた写真が削除されてしまいます。枚数をもどすのは、Mac mini上でApertureを開いて閉じること。
こんな使い方をしている人は少ないでしょうが、参考に。
面倒ですが、当分はこの運用を続けるつもりです。

Comment(0)