ニコニコ動画とYouTubeもJASRACと契約か
ITmediaの記事「ニコニコ動画とYouTube、JASRACに著作権料支払いへ」 によれば、ニコニコ動画とYouTubeも、既にYahoo!ビデオキャストが行っているようにJASRACと正規に契約する方向性にあるようです(過去分の料金の支払いでもめているようですが)。
もし、これが実現するとJASRAC管理曲を自分で作ったMIDI打ち込みで初音ミクに歌わせてニコ動やYouTubeに投稿することが合法的になりますので、ますますミク・ブームが盛り上がりそうです。そうなったら私もお気に入りの曲をばかすかアップしますよー。しかし、私が計画中の合法的音楽配信サイト(まもなく公開予定)はあんまり意味がなくなってしまいますねー (^_^;)
もちろん、仮にJASRACとの関係をクリアーしても著作隣接権の問題があるので、CDの音源をそのまま使うことはできません。CDに入ってるカラオケ上で初音ミクに歌わせたものを無許諾でアップするのもNGです。また、当然ながらTV番組とかDVDコンテンツを無許諾でアップするのもNGです。あと、これは早く解決してほしいのですが、JASRACと外国の著作権管理団体との取り決めの関係で、動画に外国曲をつけるというパターンもNGです(静止画の場合はどうなるのかは微妙)。
問題が100%解決したわけではないですが、こういう形の歩み寄りで新しい価値が作られていくのが一番望ましいパターンでしょう。このようにして新しい秩序が作られていくのもいわゆる「破壊的イノベーション」のひとつなんだと思います。規制の枠組みをいったん「破壊」しているわけですから。ここで、「著作権侵害許すまじ、アップロード者もダウンロード者も厳罰に処すべき」というような旧来の思考形態で「破壊」を押さえつけていたのでは、決して、「破壊的イノベーション」は達成できないでしょう。