オルタナティブ・ブログ > 栗原潔のテクノロジー時評Ver2 >

知財、ユビキタス、企業コンピューティング関連ニュースに言いたい放題

ライブドア事件報道についてのモヤモヤ

»

持ち上げたら落とすのがマスメディアの常とは言え、ライブドア関連の報道はちょっと度を越しているのではという気がしていました。朝日新聞の社説のタイトル「金で人の心は買えなかった」ってどういう意味でしょうか?地検の心は買えなかったということでしょうか?ホリエモンの拝金主義にはちょっとムカついていたが、今までは力も人気もあるのに否定できなかった。しかし、今なら思う存分叩けるという発想が見え隠れします。

これ以外にも、「ライブドアは金を右から左へ動かしてるだけの虚業」(じゃあ、金融業は全部虚業なんでしょうか?)、「時価総額を追求するのはおかしい」(株主価値を追及するのは資本主義経済の基本でしょう)、「金だけがすべてという人を経団連に入れたのは失敗だった」(「金がすべて」と言っているのは昔からなので、その時点で批判するべきでは?)等々、一見真っ当なんですが論理破綻している意見が見られます。

とまあ、なんかモヤモヤした気持ちでいたわけですが、朝日新聞に載った投資顧問会社社長の藤巻健史さんという人の意見を読んでたいへんすっきりしました。最後の段落のみ引用します。

「金もうけ」自体は悪いことではない。金もうけのためにあの手この手を繰り出すのも、資本主義の発展のための活力そのものだ。善悪の分かれ目はただ一点「法律に違反するか、しないか」。資本主義・市場経済を選択している法治国家としてあたりまえの、このことを再認識して、冷静に対応すべきだろう。

私の言いたいことが120%表現されていて、すっきりしました。

この記事の隣にある東大助教授(比較社会学・日本社会論)の佐藤俊樹先生の意見にも納得できる部分がありました。

「ライブドアを決して肯定できないけれど、ライブドアが壊そうとしたものは、もっと肯定できない」。若い世代を中心にそんなねじれた感情が今も根強くある。

うーむ。これも納得です(自分は若い世代ではないですけどね)。

Comment(24)