オルタナティブ・ブログ > プログラマー社長のブログ >

プログラミングでメシが食えるか!?

年末大掃除とネットワーク構成変更

»

今日は土曜日ですが、来週月曜日(28日)の代わりに出社ということで、年末大掃除を実施しました。もっとも私は掃除というより、ネットワークの構成変更を予定していたので、そちらの対応に追われ、普段以上の集中力で9:30〜16:00までメシも食べずに作業していました。。

実はこれまで、会社ネットワークの構成がいまいちで、IT事業部のセグメントと、インターネットサーバが同一セグメントであったり、数々の問題があったのでした。まあ、元をたどると、私が試行錯誤しながらインターネットと試行錯誤していた時代に、自分の普段使っているセグメントと同じセグメントにインターネットサーバ関連もあった方が管理・実験がしやすいということだったのですが、その後他の事業部でもインターネットは仕事の要となってきたことや、不正接続検知/排除システム「IntraGuardian2」の実験を同一セグメントで行って、インターネットサーバまで排除されてしまうなどの問題から、ネットワークの整理を行ってきました。

基本的に実験は別セグメントでやろうという、当たり前のことなどはすでに対処してきたのですが、インターネットサーバ関連は普段止められないので、土曜日でもあり、年末でもある今日、やることにしていました。

メンバーと準備はそれぞれ進めてきたのですが、実際やってみると・・・その場でiptablesのフィルターを書いたり、クラスターシステムの変更やサーバアプリの設定変更など、呆れるほどの作業量で、昼飯抜きで納会に何とか間に合った、という状況でした。インターネットにつながらない時間帯もそれなりにあったので、調べ物もなかなか面倒で、あらためてインターネットが使えない不便さを感じながら、苦労しました。

まあ、なんとか日頃ネットワークをマニアックに遊んでいたノウハウのおかげで(?)一通り設定もでき、インターネットが復活できました。。

結局私は全く身の回りの掃除はできず・・・ネットワークの構成だけは綺麗になったということで、年越しを迎えることになりそうです。トラブルなく仕事始めまで安定稼働してくれればというところですが。。

納会が終わっても、まだまだ段ボールの整理など、がんばってくれているメンバーを横目に、

Oosouji

会社から年内最後のブログを書いているところです。

今年はブログを中心としたコミュニケーションのおかげで、非常に交流の幅が広がりました。このブログに参加したおかげです。ほぼ一日1記事を書き続けましたが、その苦労以上のリターンがあったと思いますし、その心がけが他の仕事にもたくさんの良い影響を与えてくれたと思っています。

来年も皆様と楽しく有意義な一年になることを祈りつつ、今年の締めとします。まだ自宅からは書くと思いますが。

お世話になった皆様が穏やかな新年を迎えられますように!

Comment(2)