オルタナティブ・ブログ > 発想七日! >

日々の「ハッ、そうなのか!」を書き留める職遊渾然blog

真のエキスパートに至る9+1のステージ

»

あまりにも共感したので即訳。エキスパートになるための道のりがここにある。

  1. 興味を持てる分野を発見する
    (Discovery and interest)
  2. 最初は自分で学ぶ
    (Early self-teaching)
  3. きちんとした教育を受ける
    (Formal education)
  4. 現場で恥をかく
    (Humiliation)
  5. 真剣に挑戦する
    (Serious attempts at professional improvement)
  6. 成功体験を得る
    (The beating of local rivals)
  7. 専門家としての自信を付ける
    (Youthful arrogance.)
  8. 井の中の蛙であったことに気づき、打ちのめされる
    (Reality check and crashing back down to Earth)
  9. 全てを知ることはできないことを理解する
    (Realizing that you'll never come close to knowing everything)

"The nine stages to becoming an expert" - Paul's Tips より、やや意訳。

過去のイタイ記憶が甦ってきてしまいました…。思考や分析のフレームワークが好きでいろいろとリストを収集していますが、こういう物語性のあるリストは少ないですね。

良いリストではありますが、エキスパートの道はステージ9で終わり、ということでもないと感じます。というのは、そこから

9-1. 「まだまだ勉強中ですから…」を続ける
9-2. それでも自分の見解を世に問うていく

という選択があり、専門家の役目というのは後者だと思うからです。そこで自分向けに

  1. それでも、自分の見識を披露する(謙虚ではあるが臆病ではない)

を、加えておきたいと思います。

(参考)
*ListFreak - 真のエキスパートに至る9つのステージ

(追記)このエントリをコラムで引用することになったのに合わせ、言葉の定義が曖昧だったところを修正。具体的には、「専門家」と書いていたところを「エキスパート」に変更。

Comment(5)