Googleの創造性:9つの教訓
"Nine Lessons Learned about Creativity at Google"というビデオを観ました。GoogleのMarissa Mayer氏(VP of Search Products & User Experience)が、Googleが創造的でいられる理由を9つにまとめた45分ほどの講演です。タイトルを意訳してみます。
- アイディアは、どこからでもやってくる。
(Ideas Come From Everywhere)- できるかぎり、シェアしよう。
(Share Everything You Can)- 優秀な人と働こう。
(Working with Smart People)- 夢を追う免許を与えよう。
(License to Pursue Dreams)- イノベーションとは、継続的な改善。
(Innovation, Not Instant Perfection)- データは中立。データで裏付けよう。
(Data is Apolitical)- 制約は創造性の母。
(Creativity Loves Constraint)- ユーザーありき。お金ではなくて。
(Users, Not Money)- 試みは、潰さずに変身させよう。
(Don't Kill Projects, Morph Them)"Nine Lessons Learned about Creativity at Google" - STVP Educators Corner
(STVPは講演を分解して上のような見出しを付けていますが、講演で実際に示された見出しとは少々異なっています。オリジナルは、講演を1つのビデオに収録したバージョンで見られます)
これは、個人として仕事をしていく上での心得にもなりますね。
ありがちと言って済ませず、自分の生活にインプリメントしていきたいものです。
「制約は創造性の母」を(生活を含めて)実践するシンプルな方法のひとつは
「いかにお金を使わないでそれをするか?」ということではないでしょうか。
つい外食などで気晴らしをしたくなってしまう3連休の最終日、
子どもと一緒に作れる食事で夕食をEntertainmentに変えてくれた
嫁さんの創造性に感謝しつつ、そう思いました。
製品やサービスを購入するときに、よく「時間をお金で買う」という理由付けをします。しかしこのとき、同時に創造性を発揮する機会をひとつ潰したことにもなります。YouTubeを高値で買収してしまったリッチなGoogleの挑戦は、いかに厳しい制約を自らに課し、創造性を促し続けるかという点になってくるのかも。
▼ネタ元
Good Morning Thinkers!: Google's 9 Rules