オルタナティブ・ブログ > ITソリューション塾 >

最新ITトレンドとビジネス戦略をわかりやすくお伝えします!

いま中学生になったばかりの子ども達が社会人になる歳に社会はどうなっているのだろう

»

2007年、iPhoneが米国で発売された。この時、スティーブ・ジョブズは、iPhoneを「タッチ操作によるワイドスクリーンのiPod」「革新的な携帯電話」「画期的なインターネット・コミュニケーションデバイス」の3つの製品を一体化した端末であると述べ、「電話を再発明する」と発表した。翌年、日本を含む22カ国でiPhone 3Gが、発売された。それから、15年過ぎたわけだが、もはや、発表時の「電話の再発明」との枠組みを遥かに超えた使われ方をしている。

ai_shigoto_makaseru.png

イノベーションとは、「新しい組合せによって、これまでにない価値を創造し、不可逆的な行動変容をもたらすこと」とされる。まさに私たちは、iPhoneによってもたらされた新しい組合せによって、それ以前には戻れなくなってしましたのだ。

しかし、発売当初、だれもがこれを「イノベーション」と捉えていたわけではない。例えば、iPhoneが日本で発売されるとき、「専門家」たちが、次のようなことを述べていたことを記憶している。

  • 折りたためず液晶画面が汚れてしまう。そんなものは、誰も使いたくないだろう。
  • 絵文字も使えず、お財布携帯も使えない。そんなものを誰が使うのか。
  • インターネットを使うのなら、もう既にi-modeがある。特に目新しいわけではない。

ジョブズは、iPhoneを「電話を再発明」と述べたわけだが、いま想えば、それは間違っていたのかも知れない。むしろ、「パソコンの再発明」ではなかったのだろうか。

小型で携帯可能な、インターネットに常時接続しているパソコン。

アプリを入れれば、どんな機械にでも変身する。例えば、電話のアプリを入れれば「電話機」に、カメラのアプリを入れれば「カメラ」に、決済のアプリを入れれば「お財布」に、と言った具合に、アプリ次第でいろいろな役割を果たす機械に変わるパソコンであり、これをインチーネットに常時接続し、小型軽量化して、持ち運び可能にした。

ChatGPTの登場もまた、そんなイノベーションの予感がある。

  • シラッと平気でウソをつく。まともに使えるものではない。
  • 機密情報漏洩の可能性がある。そんなものは仕事では使えない。
  • 人間が考えなくなる。子どもに使わせるべきではない。

その通りだと思う。しかし、iPhoneが、そうであったように、様々な課題は克服され、新たな用途が発明されたことで、スマートフォンは、いまや生活に欠かせない存在となった。

登場して間もないモノが、まともであるはずはない。しかし、世の中が、これを受け入れるのは、プラス/マイナスのプラスに期待し、マイナスを克服してプラスに磨きをかけてきたからだ。

いまだ、スマートホンにもマイナスの要素はある。しかし、マイナスを凌駕して有り余るプラスがあるからこそ、私たちはそれを使い続けている。

ChatGPTは、よくできたチャット・ボットである。それ以上に注目すべきは、その土台となっている、LLM(大規模言語モデル)であろう。ChatGPTはその応用例のひとつだ。むしろ注目すべきは、DeepMindGatoOpenAIGPT-4などのマルチモーダルAI、そして、まもなく登場するであろうAGI(汎用AI)である。これにより、これまでSFでしかなかった世界を現実に引き寄せた。もしかしたらハラリの言う「ホモデウス」へのステップなのかも知れない。

20126月、グーグルが発表した「キャットペーパー」と呼ばれる衝撃的な論文によって、ディープラーニングの関心が一気に高まった。この論文で、コンピューターが猫を認識する能力を身につけることができることを示した。それから10年してChatGPTが登場し、ディプラーニングの新たな可能性が示された。そして、次の10年、つまり2033には、何が登場するのかと考えると、ワクワクする。

いま中学生になったばかりの子ども達が社会人になる歳である。その時には、いまはない職業があるだろう。いまやスマホが当たり前の働き方や日常となっているが、同様にAIが当たり前の働き方や日常へと溶け込んでいるだろう。

これを拒んでも仕方がない。来るものは来る。ならば、これを先取りして使いこなし、味方に付けることが賢明だ。

ITに関わる仕事をしていながら、いまだクラウドに抵抗を示し、サーバーレスやコンテナ、マイクロサービスと言った言葉についても、まともに語れない人がいる。当然ながら、LLMも基盤モデルも語れないだろう。本当にそれでいいのか?そんなことをしているうちに、また新しいテクノロジーが登場し、常識を上書きしてしまう。この変化に俊敏に対処して、テクノロジーをどんどんと味方に組み入れることを、当たり前の日常にすることこそが、DXの目指すべき本質であると、私は思っている。

【募集開始】次期・ITソリューション塾・第43期(5/17開講)

ChatGPTをはじめとした生成AIの登場により、ここ数ヶ月で、IT界隈の常識が一気に塗り替えられた気がします。スマートフォンの登場により、私たちの日常が大きく変わってしまったことに匹敵する、大きな変化の波が押し寄せているようです。ブロックチェーンやWeb3、メタバースといったテクノロジーと相まって、いま社会は大きく動こうとしています。

ITに関わる仕事をしているならば、このような変化の本質を正しく理解し、自分たちのビジネスに、あるいは、お客様の事業活動に、どのように使っていけばいいのかを語れなくてはなりません。

ITソリューション塾は、そんなITの最新トレンドを体系的に分かりやすくお伝えすることに留まらず、その背景や本質、ビジネスとの関係をわかりやすく解説し、どのように実践につなげればいいのかを考えます。

  • SI事業者/ITベンダー企業にお勤めの皆さん
  • ユーザー企業でIT活用やデジタル戦略に関わる皆さん
  • デジタルを武器に事業の改革や新規開発に取り組もうとされている皆さん
  • IT業界以外から、SI事業者/ITベンダー企業に転職された皆さん
  • デジタル人材/DX人材の育成に関わられる皆さん

そんな皆さんには、きっとお役に立つはずです。

詳しくはこちらをご覧下さい。

  • 期間:2023年5月17日(水)〜最終回7月26日(水) 全10回+特別補講
  • 時間:毎週(原則水曜日・初回のみ木曜日) 18:30-20:30 の2時間
  • 方法:オンライン(Zoom)
  • 費用:90,000円(税込み 99,000円)
  • 内容:
  • デジタル・トランスフォーメーションの本質
  • ソフトウェア化するインフラとクラウド・コンピューティング
  • DXの基盤となるIoT(モノのインターネット)と5G
  • データを価値に変えるAI(人工知能)とデータサイエンス
  • おさえておきたい注目のテクノロジー/Web3と量子コンピューティング
  • 加速するビジネス・スピードに対処する開発と運用
  • デジタル・サービス提供の実践
  • クラウド/DevOps戦略の実践
  • 経営のためのセキュリティの基礎と本質
  • 総括・これからのITビジネス戦略
  • 特別補講 *講師選任中*

===================================================
第1回・8MATO塾を開講 4/29 土 10:00-12:00
デジタルとは何か ~ DXを語る前に先ずは「デジタル」の意味を知っておこう 
https://8mato.peatix.com/view
===================================================
ITの専門家でなくても分かるように、「デジタルとは何か」を解説します。
デジタル・トランスフォーメーション(DX)、デジタル・ビジネス、デジタル戦略など、「デジタル」という言葉が、世間にあふれています。そんな「デジタル」について、あなたは説明できるでしょうか?デジタルとITの違いや関係についてはどうでしょう。デジタル化とDXとの違いはいかがですか?

・八ヶ岳南麓・標高1000mの森の中にあるコワーキングスペース 8MATOから発信します。できれば、みなさんといろいろと話ができると嬉しいですね。
 https://8mato.biz/
・オンライン(Zoom)デモご参加頂けます。
 zoomのURLは、お申し込み後、改めてメールにてお知らせします。

イベントへの参加費は無料ですが、8MATO会場にてご参加の場合は、施設利用料(2時間:1650円・税込み)を現地にてお支払いください。
お茶やコーヒー、設備や機材は、自由にご利用頂けます。延長でご利用( 追加:1650円・税込み)頂くこともできます。
地元の食材や無添加に拘ったランチも用意しています。

【募集開始】新入社員のための「1日研修/1万円」・最新ITトレンドとソリューション営業

最新ITトレンド研修

社会人として必要なデジタル・リテラシーを手に入れる

ChatGPTなどの生成AIは、ビジネスのあり方を大きく変えようとしています。クラウドはもはや前提となり、ゼロトラスト・セキュリティやサーバーレスを避けることはできません。アジャイル開発やDevOps、マイクロ・サービスやコンテナは、DXとともに当たり前に語られるようになりました。

そんな、いまの常識を知らないままに、現場に放り出され、会話についていけず、自信を無くし、不安をいだいている新入社員も少なくないようです。

そんな彼らに、いまの常識を、体系的にわかりやすく解説し、これから取り組む自分の仕事に自信とやり甲斐を持ってもらおうと、この研修を企画しました。

【前提知識は不要】

ITについての前提知識は不要です。ITベンダー/SI事業者であるかどうかにかかわらず、ユーザー企業の皆様にもご参加頂けます。

ソリューション営業研修

デジタルが前提の社会に対応できる営業の役割や仕事の進め方を学ぶ

コロナ禍をきっかけに、ビジネス環境が大きく変わってしまいました。営業のやり方は、これまでのままでは、うまくいきません。案件のきっかけをつかむには、そして、クローズに持ち込むには、お客様の課題に的確に切り込み、いまの時代にふさわしい解決策を提示し、最適解を教えられる営業になる必要があります。

お客様からの要望や期待に応えて、迅速に対応するだけではなく、お客様の良き相談相手、あるいは教師となって、お客様の要望や期待を引き出すことが、これからの営業に求められる能力です。そんな営業になるための基本を学びます。

新入社員以外のみなさんへ

新入社員以外の若手にも参加してもらいたいと思い、3年目以降の人たちの参加費も低額に抑えました。改めて、いまの自分とこれからを考える機会にして下さい。また、IT業界以外からIT業界へのキャリア転職された方にとってもいいと思います。

人材育成のご担当者様にとっては、研修のノウハウを学ぶ機会となるはずです。教材は全て差し上げますので、自社のプログラムを開発するための参考にしてください。

書籍案内 【図解】コレ一枚でわかる最新ITトレンド 改装新訂4版

ITのいまの常識がこの1冊で手に入る,ロングセラーの最新版

「クラウドとかAIとかだって説明できないのに,メタバースだとかWeb3.0だとか,もう意味がわからない」
「ITの常識力が必要だ! と言われても,どうやって身につければいいの?」
「DXに取り組めと言われても,これまでだってデジタル化やIT化に取り組んできたのに,何が違うのかわからない」
こんな自分を憂い,何とかしなければと,焦っている方も多いはず。

そんなあなたの不安を解消するために,ITの「時流」と「本質」を1冊にまとめました! 「そもそもデジタル化,DXってどういう意味?」といった基礎の基礎からはじめ,「クラウド」「5G」などもはや知らないでは済まされないトピック,さらには「NFT」「Web3.0」といった最先端の話題までをしっかり解説。また改訂4版では,サイバー攻撃の猛威やリモートワークの拡大に伴い関心が高まる「セキュリティ」について,新たな章を設けわかりやすく解説しています。技術の背景や価値,そのつながりまで,コレ1冊で総づかみ!

【特典1】掲載の図版はすべてPowerPointデータでダウンロード,ロイヤリティフリーで利用できます。社内の企画書やお客様への提案書,研修教材などにご活用ください!

【特典2】本書で扱うには少々専門的な,ITインフラやシステム開発に関わるキーワードについての解説も,PDFでダウンロードできます!

【図解】コレ一枚でわかる最新ITトレンド 改装新訂4版

【図解】コレ一枚でわかる最新ITトレンド 改装新訂4版

2022年10月3日紙版発売
2022年9月30日電子版発売
斎藤昌義 著
A5判/384ページ
定価2,200円(本体2,000円+税10%)
ISBN 978-4-297-13054-1

目次

  • 第1章 コロナ禍が加速した社会の変化とITトレンド
  • 第2章 最新のITトレンドを理解するためのデジタルとITの基本
  • 第3章 ビジネスに変革を迫るデジタル・トランスフォーメーション
  • 第4章 DXを支えるITインフラストラクチャー
  • 第5章 コンピューターの使い方の新しい常識となったクラウド・コンピューティング
  • 第6章 デジタル前提の社会に適応するためのサイバー・セキュリティ
  • 第7章 あらゆるものごとやできごとをデータでつなぐIoTと5G
  • 第8章 複雑化する社会を理解し適応するためのAIとデータ・サイエンス
  • 第9章 圧倒的なスピードが求められる開発と運用
  • 第10章 いま注目しておきたいテクノロジー

神社の杜のワーキング・プレイス 8MATO

IMG_2745.jpeg
八ヶ岳南麓・山梨県北杜市大泉町、標高1000mの広葉樹の森の中にコワーキングプレイスがオープンしました。WiFiや電源、文房具類など、働くための機材や備品、お茶やコーヒー、お茶菓子などを用意してお待ちしています。

8MATOのご紹介は、こちらをご覧下さい。

Comment(0)