オルタナティブ・ブログ > 海外速報部ログ >

海外記事、ブログ、記事にならない情報について、ITmedia エンタープライズ海外記事担当から一言

もちろん世界最古の職業も成り立つSecond Life

»

 Second Lifeの関連記事がだいぶ増えてきました。今日も『音楽業界も注目する「Second Life」の仮想世界』という記事で、ベン・フォールズの過激なライブの様子が紹介されています(ここでベンが飲み干すDuffビールはやっぱりシンプソンズに出てくるあれですよね)。日本語版ももうすぐ公開ということで、そろそろ入ってみようかなぁと思う(だけ)の今日このごろです。

 mixiでも足あとが苦手であまり歩き回らないタチなので、透明人間のアバターがあればいいのに、と本来のこの世界の意義からまったく外れたことを考えます。好奇心は旺盛でも内向的な人向けに、Second Life内で光学迷彩マントのショップを開いたら、結構もうかるんじゃないでしょうか。

 

ロイターの支局ができたりDellがPCを売ったりと、リアル世界と同じサービスがどんどん参入しているSecond Lifeですが、Trusted Reviewsに掲載されたSecond Life体験レビューによると、当然「世界最古の職業」、売春も成立しているようです。Second Lifeの憲法では暴力や殺人、セクハラは禁止されていますが、このお仕事はOK(黙認?)らしい。バーチャルセックスは「アニメーションとスクリプト」によるもので、レビュアーのアンドリュー・ミラーさんは「ぶっちゃけよほど想像力が豊かじゃないと……」とコメントしていますが、「動き」のスクリプトも購入できるみたいなので、そのうちすごいことになるかもしれません。

 以上、澤でした。

Comment(0)