オルタナティブ・ブログ > インターネットの第二の波とソーシャルメディアマーケティング >

テレビのデジタル化がドライビングフォースとなり、全ての情報メディアが一旦、収縮する時代の羅針盤

アップルミュージックはIoT時代のラジオを意識している

»

 「おお・・この曲素敵・・・誰のなんていう曲だろう・・・買いたいなあ・・・」

 新しい音楽の発見は 既にラジオからインターネットに移行しています・・・・

 確かにアップルミュージックはIoT時代のラジオ狙いと言うのは当たってますねえ・・・

070115 cotd

<出所  ビジネスインサイダー、 Edison Research   >

 アップルミュージックのサービス開始後の評判は概して良いようです。一時コンテンツ面でスポッティファイとほとんど変わり映えがしない平凡なサービスと言った評価が強かった訳ですが、テイラー・スイフトさんとインディーズの参加によりそれも無くなりました。

■ 音楽コンテンツで一定の差がついた

テイラースイフトさんの最新アルバム"1989"やインディズの積極参加です。これはスイフトさんの直訴状が効果を発揮しました。これで差が付きました。

■ 光る人のキュレーションとAIの組み合わせ

アップルのプレイリストは多くのDJが選んでいます。特にBeats 1 radioはDJの選曲です。また一方でAIによるお任せ選曲(パーソナルサゼスチョン)もあります。この組み合わせが絶妙と言う評価があります。

■ iTunes 及びiTunesマッチとの補完関係

 アプリの"My Music"の処にiTunes 及びiTunesマッチの楽曲が出てきます。これとアップルミュージックを境目なく組み合わせて楽しめる訳ですね。

■ IPhoneとiOSとのバンドル提供

■ IoT時代のラジオを意識している

総じてアップルミュージックは"ライブ"以外、IoT時代のラジオを意識していると言う見方が出ています。確かに従来のラジオや日本のラジコ形式に比べて「個人宛の推奨曲の選曲」や「手元の曲(iTunes 及びiTunesマッチ)とのミックスアップ」などは、IoT時代ならではのサービスですね。明らかに垂れ流しのアナログラジオとは異なります。一方でDJの感性など人の創造性によるプレイリストも多数提供しています。

約5%の普及率と言う音楽サブスクリプション市場の状況の中でアップルミュージックの登場タイミングはパーフェクトと言うわけです。

後はライブで如何に補完するかですが。ここは手を出さないんでしょうか?

同じことは秋に発表されるアップルのWebTVサービスにも当てはまるのでしょうか。

★★Apple Music is really trying to replace what radio used to do -- here's why

Comment(0)