オルタナティブ・ブログ > マリコ駆ける! >

翻訳・WEB・キャリアを極める?楽しく正しく新しい会社経営&オリンピックへの道?

BBTのデジタルファーストキャンプに参加中

»

新しいインプットは重要である。しかしまさかこの年で、キャンプのような短期集中特訓コースのセミナーを受けるとは、自分自身も思っていなかった。

********全体会議の話から************
ビジネス・ブレークスルー大学(元マッキンゼーの大前さんが創立)が開講している オンライン講座 「デジタルファーストキャンプ」に9/4(火)から参加しています。3ヶ月コースです。

9月ブログ2.jpg

この講座の目的は、「デジタルビジネスを構想し、プロトタイプを作り、推進できるスキル」を磨くことです。
非IT業界からの参加者が大半で、年齢は40代〜60代がメインです。

デジタルに苦手意識があるシニア層をターゲットにしているところが面白い。ニーズは高いようで、第4回目の開催ですが、受講生が130人もいます。

では、なぜこのキャンプを私が受けることになったかというと、講師の方と別の機会に出会いがあり、この講座のことを知りました。
業務スキルの高いベテラン社員の皆さんに受けていただき、IT(含むAI)を使って、現場の皆さんでより業務改善(効率化)、新しいサービスにつなげるきっかけ作りにしていただきたいと思ったからです。


とはいえ、知らないコース、かつ30万円、そして100時間の勉強や作業の投資を考えると、まずは私が受けて、その意義を理解してから皆さんにお勧めしようと思ったのです。

まだ10日ほどしか経っていませんが、一番良かったことは「キャンプ」と名をうつこの講座のスピード感を体感できたことです。
初回の講義で、1週間後の次の講義までに(正確にはその1日前)ランディングページをノーコードで生成する宿題がいきなり出ました。

参加者のレベルは「ランディングページってなんですか?」という感じの方もちらほらいました。(ちなみにランディングページとは訪問者のアクションを誘導することに特化した縦長のレイアウトのページのことを指します。)
しかし、ITリテラシーの高さ低さ関係なく、1週間で四の五の言わせず提出させるそのスピード感には驚かされました笑
結果、期限通り提出した人は130人いる受講生のうち123人で、提出したランディングページの品質の高さにも驚かされました。

この講義は3ヶ月で100時間を費やすことを推奨されていたのですが、ご存知のようにアークコミュニケーションズは年度が変わる今月・来月が一番忙しい時期。
当初は次の講座でとも思ったのですが、こういうものは出会いとタイミング。3ヶ月先送りするのもよくないと思って、効率的に受講しようと思ったのです。
初回の課題のビデオを見ても、まぁWEB事業部をもつアークの社長を務めているのですから、特に真新しく得た知識は少なかったので、ランディングページの制作もタイムパフォーマンスを考えて、前日にささっと作って提出しました。

でも、2回目の講義で、その考えは、とても甘く、何よりも「もったいない」ことがよくわかり、打ちひしがれました。
講師の方が個人的に気に入ったランディングページを20ほどご紹介してくださったのですが、どれも素晴らしかったです。
ノーコードですし、デザインセンスなどは、もともとある方もいらっしゃるだろうから実はかけた時間は、私とそれほど大きくは変わらないのかもしれないのですが、「一生懸命」「こだわり」「やる気」「遊び心」を感じました。

またノーコードでテンプレートがあるからこそ、細部のこだわりで差がつくことも実感しました。
私のようにタイパ重視で、ノーコードのテンプレートをそのまま使って、「課題を出す」だけだと、全く差別化などできません。

この講義の単位を取りたくて私は受講しているわけではないので、こんな低い課題意識ではもったいない。
「隗より始めよ」
やっぱり自ら参加することで、この講義のいいところがわかり、どういう方に勧めたらいいのか、何を得られるのかがよくわかります。
この講義はぜひ、実務に長けていて、ITを実務の改善に使いこなせてない人、自分のやりたいことを実現出来ていない人におすすめです。

今の私のこだわりは、時間の制約があっても、何かひとつは特化して頑張ってみよう、パイソンか動画の編集かなぁ、などと思っています。

このたった一週間で、何よりも一時的に自分にストレッチをかける重要性を感じました。
その昔、ビリーズブートキャンプというダイエットプログラムが流行ったことがありましたが、「キャンプ」というのは短期間に集中的に自分の限界を超えて頑張る、という意味合いがあります。
実はこれが、この講座において何よりも得難い経験の気がしています。


このキャンプに興味のある方はぜひ私に耳打ちして下さい。
予算の問題があるので優先順位はつけさせていただきますが、会社負担でこの講義を受けていただくことを考えています。
次の宿題は「架空商品・サービスを売るECサイトを作る」です。
私の受けている講座は11月で終了し、次の講座は1月から始まります。
*****************************************


私の周りにはとても研究が好きな人や好奇心旺盛な人が多いので、いつも自分の勉強不足を感じていた。
しかし、この忙しい時に、この講習を受けるなんて、私は勉強好きなんだな~と思った。
もちろん、勉強に終わらせる気はありませんが。
Comment(0)