オルタナティブ・ブログ > 吉政忠志のベンチャービジネス千里眼 >

IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書き綴っていきます。

「DX研修の理解のばらつきを回避する方法」(コラム紹介)#DX研修 #データ分析試験 #データ分析

»

jinjibu20230802.jpg

こんにちは。Pythonエンジニア育成推進協会の吉政でございます。今回ははやりのDX研修やデジタルリテラシー研修について関して私見を述べたいと思います。

DX研修やデジタルリテラシー研修は全社規模で行うことが多い

多くの企業でDXなどのデジタル化戦略を実施していると思います。企業によっては段階的に実施することもありますが、多くの企業では全社的に行うことが多いですよね。そこで多くの企業では社内の全社的なDX研修を進めていると思います。お陰様で当協会のPython 3 エンジニア認定データ分析試験(通称:データ分析試験)はその学習の理解度を測る試験として多くの企業に採用されており、大変ありがたいことだと感じています。しかし、このDX研修やデジタルリテラシー研修の成果にはばらつきが出始めています。当協会のデータ分析試験を全社受験いただいた企業では理解のばらつきが見えてくることもあります。

(この続きは以下をご覧ください)
https://jinjibu.jp/spcl/python-exam/cl/detl/4775/

<お知らせ>

企画力や企画センスに踏み込んだ書籍がマイナビ出版から出ております。

ITエンジニア向けに、企画センスの中核をなす鳥瞰力を解説した初めての企画書の書籍です。興味がある方は是非お読みください。

ITエンジニアのための企画力と企画書の教科書 ~鳥瞰力で高める企画力とキャリア~

https://www.amazon.co.jp/dp/4839970262/

book.jpg

私の近況は以下のSNSアカウントで確認できます。興味がある方はご覧ください。

https://www.facebook.com/tadashi.yoshimasa

https://twitter.com/_yoshimasa

その他の近況は「吉政忠志」で検索されると大よそみえます。

Comment(0)