オルタナティブ・ブログ > 「走れ!プロジェクトマネージャー!」 >

スマートデバイス導入プロ集団のイシン社長です。仕事に関係ない話題も多いです。

オウンドメディアを考える機会

»

昨夜は、オルタナティブブログ事務局の手を離れて、自主的なブロガー勉強会&懇親会。(仮称:まだ名前がなく)昨夜は、シックス・アパートの関社長とCTOの平田さん、そして会自体の設定、運営は柳下さんという最強メンバーが。このオルタナティブブログはシックス・アパートさんのTypePadで出来ているのですが、新しいLekumoのお話をお伺いしていると、早くLekumoにならないものかと期待が膨らみます。

関さんのプレゼン、そしてその後の飲み会でのキーワードとして「オウンドメディア」という言葉がありました。オウンドメディアはOwned Mediaと書いて、その言葉通り「自分のメディア」「自社のメディア」という意味です。必ず結果がでるブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える"俺メディア"の極意 という本を書かれたコグレさんするぷさん流に言うと、本のタイトル通り「俺メディア」ですね。
 
本来は、ドメインやサーバ(ホスティングでもいいでしょうけど)まで自前で用意するのがオウンドメディアなのでしょうけど、そもそも自分で自由に書けて、自己責任で運営しているメディアのことを指すのだろうと思います。そういう意味では、ここもオウンドメディアと言えるのかも知れません。
 
このブログはアイティメディアさんのドメインの下にあり、維持費もアイティメディアさんが負担してくださっているわけですが、「これはダメ」とか「こうしてください」といった厳しいルールはありません。まあ、アイティメディアさんのスポンサーの悪口は書かないでほしいでしょうけど、そういうことを言われたことはありません。ただ、そういう悪口は、たとえ僕が書いたところで、読んでいる方々が気分よくないでしょうし、意味のない行為なので書かないわけです。ま、当たり前ですね。
 
僕の場合は、テーマがあちこちにブレるので、オウンドメディアとしてはショボい位置づけになるのが悩みです。いや、悩むのならちゃんと書けよという話ですが、僕が書きたいように書くとこうなる。どう考えても、永井千佳さん林雅之さんのように、一貫したテーマで書き続けられていないのがダメなところなわけですね。
 
とはいえ、内容に責任を持つのは僕で、デマを信じて書いてしまったら、僕が謝るべき、というレベルでいうと、オウンドメディアの端くれとして位置づけてもらってもいいのかも知れません。
 
オルタナティブブログは、事情により社名を出せない人も何人かいらっしゃるものの、本名と顔写真(一部、ほぼ顔写真のイラストも(笑))を出してオウンドメディアとして書いている方がこれだけいるわけですから、オウンドメディアポータルとして、もっとおもしろい活動をしていくことができる気がしたのが、昨夜の話題です。
 
頭の中でいろいろ考えながらツラツラと書いているので、取り留めのない内容になって申し訳ありません。本ブログを読んでくださっている方も交えて、何かおもしろいイベントを開催出来ればなあ、と考えている次第です。何かアイデアやご希望があれば、ぜひコメントにいただくか、僕のツイッターにメンションかDMをくださるか、フェイスブックでご連絡をいただければ幸いです。今年はぜひ、何かやりたいですね。
 

Comment(0)