オルタナティブ・ブログ > 田中淳子の”大人の学び”支援隊! >

人材育成の現場で見聞きしたあれやこれやを徒然なるままに。

「大年増の厚化粧」の「大年増」について

»

どこかの元・偉かったらしい人が、「大年増の厚化粧」と、さる女性に向かって罵詈雑言を吐いたとかなんとか。

ユーモアの欠片もなくて、笑いも出てこないわけですけれど、ふと、

「大年増、ってどういう意味?」

と気になり、調べてみました。

当然、Wikipediaで、です。

すると、

「30歳以上は大年増」と書いてあって(江戸時代は、ですね)、

「おおおおおおおおお!」

と驚いた次第。

徳川家康は、年増女性を好んだ、と、小説にも書かれていますけれど、なんだ、「30歳以上」の人か。十分若いじゃないか!

若い、若い、若いぞ、大年増。

さらに、「江戸時代は、20歳で年増」という記載にもびっくり。

なんだ、成人したら皆「年増」なのか、じゃあ、「成人」と同じ意味みたいなもんじゃないか。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

誰かを揶揄する際は、なんとなくそこにユーモアがあるものじゃないと、口にした側の品位が問われてしまう。

ところで、言われた女性は、「私は、トシマ区に事務所ありますんで」みたいなことで応じたとか。

こーゆうの、いいですねぇ。

Comment(1)