オルタナティブ・ブログ > 田中淳子の”大人の学び”支援隊! >

人材育成の現場で見聞きしたあれやこれやを徒然なるままに。

40代の老眼なんて、今思えば楽勝だったな。

»

先日、ある著名な本を買い、読もうと思ったら、「これはなんだ!」というほど活字が小さい。

小さいなんてもんじゃない。虫眼鏡が欲しいくらい。(ちょっと大げさに言ってみました。)

本自体の版は大きいのに、なぜか活字がとてもとても小さい。狭い紙面にごちゃっと文字が詰まっている。

見えないのですよ、見えない。

上下に大きく余白が取ってあるのだから、「ここまで文字を広げればいいじゃないの」と突っ込んでみたりしています。


私、昨年からコンタクトをやめ、遠近両用メガネをかけているのですけれど、その「老眼用」で見ても見えない。

幸い?にも、もともとが近視のため、メガネを外したら見えるようになったのですが、それでも、距離がつかみづらい。



40代になったころ、目の焦点が合いにくくなってきたなぁとは思っていましたけれど、今思えば、まだまだでした。

●ほのぐらいと新聞が読めない(見えない)
●小さな活字の本も読めない(見えない)

そういえば、最近、食べ物のパッケージの説明もよく読めないし、暗がりのメニューも読めません。

母(77歳)と外食し、そのお店が間接照明だったりすると、メニューに一瞥をくれたらすぐ、

「わからないから、全部決めて」

と言うのは、

「どういう食べ物か分からないから決めて」

ではなく、

「暗くて、文字が小さくて、ぼやーっとした字の塊にしか見えないから決めて」

という意味だったのだなぁ、と最近ようやくわかってきました。


昔、昔、昔。

50代の上司が

「皆が作る資料は全部小さくて見えない!」

と半ばフンガイしながら、苦笑いしていた時、

「え、こんなに大きな文字にしてあるのだから、十分見えるじゃないか」

と思ったものでしたが、本当に「他人の気持ち」を忖度することもできず、「共感力」も足りず、申し訳ないことをいたしました。

今頃ですが、深くお詫び申し上げます。

これからますます高齢化が進む日本。

30代までの方には、

「資料の文字は大きく!」

ということをくれぐれも覚えておいていただき、ご協力をお願いできればと存じます。

いやあ、ホント、見えなくなってきた。

このブログの編集画面もなんとなくしか見えないので、ぼんやりした世界のなかキーボードを打っております。(画面の文字を大きくすればいいだけですが。笑)


Comment(0)