ファストマーケティングをフラッシュマーケティングと混同するな!
»
どうやらIVSの席上で Grouponクローン系サービスを紹介する際に誰かがファストマーケティングという言葉を使って説明したことに発しているようだが、僕たちオガワカズヒロとしては非常に困惑&憤慨している。
ファストマーケティングはフラッシュマーケティングとは違う。一緒にされては非常に心外だ。
僕たちがファストマーケティングというコンセプトを発表したのは2009年7月。
拙書『ソーシャルメディアマーケティング』のP77では、以下のように説明している。
僕たちとしては、海外のビジネスモデルをそのままクローン化することにも違和感があるし、その手法だけをとって、マーケティングである、と言い換えてほしくない。ファストマーケティングという考え方には、ネットによる販促・プロモーションのように狭い範囲での手法ではなく、マーケティング全体をデジタル化していくための、マスや直接的なセールス、そして商品開発にいたるまでの、企業活動の全体を把握して”ファスト化”していくという大胆な試みが裏にある。
1年以上まえからこのコンセプトに取組み、メソッド化を試みている僕たちの努力を無にしかねない、意味のすり替えは勘弁してもらいたい。
ファストマーケティングはフラッシュマーケティングとは違う。一緒にされては非常に心外だ。
僕たちがファストマーケティングというコンセプトを発表したのは2009年7月。
拙書『ソーシャルメディアマーケティング』のP77では、以下のように説明している。
また、Twitterでも以下のように、キャッチコピー的に表現している。ソーシャルメディアマーケティングの戦略と戦術を構築するうえでも有効な Fast Marketing(ファストマーケティン グ)という概念をここで提唱しておこう。 Fast(ファスト)という言葉は、“速い”という意味でさ まざまな使われ方をしている(リーズナブルという意味も含みつつ)。たとえば、ハンバーガー、ホットドッグ、サンド ウィッチなどを素早くリーズナブルに提供する Fast Food(ファストフード)。最近では同じようなニュアンスで、H & M、Forever 21、Zara のようなファッション販売形態を Fast Fashion(ファストファッション)などと呼ぶ。 それに対し、このファストマーケティングという概念は「いまを敏速に捉え、それを敏速に体現するマーケティング」を 示す。ここには価格的な安さ、つまりリーズナブルの意は含まない。ファストマーケティングの実践においては、1)情報の鮮度 2)計画・実行・評価・改善のサイクルスピード 3)判断・意思決定のスピードが重要となる。
http://r.sm3.jp/iOs | http://r.sm3.jp/iOr僕たちは最近ファストマーケティング構想を打ち出しています。大事な事は3つのS。企業の事業伸張のためというシンプルな(Simple)目標のために、誰よりも早くキャッチーな(Speed)ソリューションを考案し、基盤となるテクノロジーと仕組み(System)を提供するというものです。
僕たちとしては、海外のビジネスモデルをそのままクローン化することにも違和感があるし、その手法だけをとって、マーケティングである、と言い換えてほしくない。ファストマーケティングという考え方には、ネットによる販促・プロモーションのように狭い範囲での手法ではなく、マーケティング全体をデジタル化していくための、マスや直接的なセールス、そして商品開発にいたるまでの、企業活動の全体を把握して”ファスト化”していくという大胆な試みが裏にある。
1年以上まえからこのコンセプトに取組み、メソッド化を試みている僕たちの努力を無にしかねない、意味のすり替えは勘弁してもらいたい。
SpecialPR