Web2.0Slides.
»
最近ブロガーの中で話題になった、Web2.0Slides。
世界中(といっても英語圏)のWeb2.0的サービスのトップページをクリッピングしてスライドショーのように見せてくれるものだが、サービスというほどではないにせよ、これだけ集めてくれた努力は素敵(^^)。
ちなみに、ちゃんとRSSというコーナーにfeedpathが取り上げられているのがうれしい。欧米ではSocial feed reader(タグなどによる共有をしているというニュアンス)で紹介されるのが、通例になってきた。
Blogエディタはまだ英語版をリリースしていないが、まあそろそろかな。常に海外展開を見据えた設計をしているからこそ、こうして英語圏でもとりあえず注目していただける。Web2.0と名乗るからには、常にクロスブラウジングと多言語対応を考慮することこそが必要というのが、僕たちの基本方針であるといっていい。日本上陸を果たす米国ベンチャーが多いなか、ぜひこの輸入過多の状態を自分たちの力で変えていきたい。
++ 5/26の日経MJに写真入りで登場してます(^^;)
世界中(といっても英語圏)のWeb2.0的サービスのトップページをクリッピングしてスライドショーのように見せてくれるものだが、サービスというほどではないにせよ、これだけ集めてくれた努力は素敵(^^)。
ちなみに、ちゃんとRSSというコーナーにfeedpathが取り上げられているのがうれしい。欧米ではSocial feed reader(タグなどによる共有をしているというニュアンス)で紹介されるのが、通例になってきた。
Blogエディタはまだ英語版をリリースしていないが、まあそろそろかな。常に海外展開を見据えた設計をしているからこそ、こうして英語圏でもとりあえず注目していただける。Web2.0と名乗るからには、常にクロスブラウジングと多言語対応を考慮することこそが必要というのが、僕たちの基本方針であるといっていい。日本上陸を果たす米国ベンチャーが多いなか、ぜひこの輸入過多の状態を自分たちの力で変えていきたい。
++ 5/26の日経MJに写真入りで登場してます(^^;)
SpecialPR