「ピラティス」ではなく「ピラーティス」の方が伝わります
»
おはようございます。
雪の朝。まだ道には積もっていない中、高速バスにて移動。
===ほぼ毎朝エッセー===
その昔、マックなどを「ファーストフード」とカタカナ表記をしていたことが気になっていました。
英語にしたら"first food"とでもなるのでしょうか。一番飯?意味が変わってしまいます。
当時、ファーストキッチンというお店もあったのでより混乱してしまった記憶があります。
"fast food"なのでカタカナ表記では「ファストフード」が正解ですよね。
いつも思うのですが、カタカナから覚える新単語って、現地でなかなか伝わりません。
今回の出張では、アメリカの友人と「ピラティス」の話題で最初若干苦戦しました。
そもそもこの単語、自分はティラミスと混じって「ティラピス」と間違って覚えていたくらいです。
昔からなぜかカタカナで覚えるのは苦手なので。(^^;)
実際には、ラを少し上げたピラーティスと発音すると伝わります。
そう。カタカナ表記では「ピラーティス」とした方が良さそうなのです。
ところで、Wikipediaには次のようにあります。引用させてもらいましょう。
ピラティス・メソッド(Pilates method)は、1920年代に、ドイツ人従軍看護師ジョセフ・ピラティスがエアロビクスを元に開発したエクササイズ。
人の名前なのですね。Pilates。カタカナ表記は「ピラーティス」にした方がいいと思います。
==
■関連記事
SpecialPR