フリーランスになろうとしてる人、ちょっと待ってください!
早期退職制度で会社を辞めたものの、不景気でよい転職先がない。じゃあ、せっかくのチャンスだと思って、フリーランスで活動しよう!そんな人もいるかと思いますが、ちょっと待ってほしいと思います。
以前、栗原潔さんがブログで、
「一般に、フリーランスでやっていく上で最大の課題は営業力ではないかと思います。いくらデリバリ能力があっても仕事のパイプラインが埋められないと厳しい状態になります。」
という内容がありましたが、まったくそのとおりです。
今の仕事をこなしても、新しい仕事が自動的に来るわけではないのですよね。会社と違って営業マンが社内にいませんから、自分以外の人が、頭を下げたり、値下げしたり、いろいろな駆け引きをしてお客さんを見つけて来てくれることはないのですよね。自分で仕事も見つけて、更にはその仕事を完成させ、納品するわけです(場合によっては誰かに発注してそのクオリティやスケジュールを管理して、お客さんに納品するわけです)
ときどき、「きちんと仕事してるのに仕事が新しく入ってこない」と相談に来られる人がいますが、既存のお客様からはリピートされても、「存在を知らない」相手には、発注のしようがありません。
また、大口の顧客1社のみに発注してもらっていて、その会社が買収された途端に収入が途絶えてしまったという話も聞きます。結局のところ、いかに新規の顧客が取れるかということが重要になってくるかと思います。
たとえば、IT系ライターや翻訳家などの執筆業の人を想定したとしましょう。
仕事が入らず、実は空いた時間にアルバイトをしているという人もよく聞きます(ファミレスなど)。そうなってしまうと、ますます露出が下がり、悪循環に陥る可能性もあります(やり方次第かもしれませんが)
コンスタントに仕事の入っている人は、社交の場にも顔を出しており、何かあったときに「あ、そういえば、あの人に頼んでみようか」と、思い出してもらえます。でも、「お金がない。懇親会などは、大きな仕事が取れてから出よう」「人に会うと疲れるから、仕事を紹介に行くのはやめておこう」などと考えてしまうと、結局将来の発注元とも接点がとれないわけですから、仕事が取れず、更に会合にも出れず・・・と仕事が増える方向に向かっていきません・・・(注:かといって、お酒の席で、しつこく仕事の売込みをする人がいますが、これは逆効果だと思います。相手に必要とされたら説明をするのはありですが、どんなビジネスをしているかの紹介にとどめておくほうが無難だと思います)
確かにネットでの露出も大事ですが、個人的な印象だと、コンスタントに仕事を得ている方は、かなり外に出て、歩き回って、人に会っています。ネットが普及しても、対面でなければ聞けないことや伝えられないことがたくさんあります。
それなりに人数が少なく、意見交換のできる場に出て、自分の強みなどを知らせておくことや、また、営業が得意としている人に、紹介料を払ってでも(注:ただし、仕組みづくりが重要だと思います。組んだ相手が悪いと、高額の紹介料を請求されることもあるようなので、事前の取り決めが重要です)、クライアントを見つけてきてもらうこともありだと思います。広告代理店や、制作会社などと頻繁に接触を持ち、コンスタントに仕事を得ている人もいます。
少人数で会社をやっている私も、最初は個人事業としてスタートしました。仕事で結果を残せる確信はあったものの、営業方法に関しては、創業時にはあらゆる知人に相談をしました。幸いにも先に独立した友人・知人が多く、いろいろと有益なアドバイスをいただきました。今もわからないことはいろいろ教えてもらい、助けてもらっています。
私もまだまだ未熟な状態ですが、リストラされたから(就職先が良いところがないから)独立だ!などと安易に考えず、是非、先に独立した人の話を聞くなりして、今後のことをきちんと考えることをお勧めしたいです。社員のときといろいろと発想が違う気がしています。
もちろん、やむを得ない理由で独立する人もいるかもしれません。その場合も、是非先に独立した人にいろいろ話を聞き、良い点を参考にしていくことをお勧めしたいです。
(偉そうに失礼しました・・・。うまくまとまっていませんが、アップします)