複数のソーシャルブックマークを使い分ける
»
少し前の小林さんのエントリー「最近RSSリーダーを使っていない5つの理由」でもソーシャルブックマークの便利さの話がでていたが、私も最近ソーシャルブックマークやソーシャルニュースの便利さを堪能している。あまりに便利なので手近な知り合いも利用するように誘っている。先日そうした知り合いとこういったサービスの使い方のアイデアを意見交換した時のこと、ちょっと面白い話になった。
ソーシャルブックマークサービスは既に世の中に沢山のサービスが世の中に出ているので、複数のサービス(あるいはID)を登録してそれらを使い分けている人がその中にいた。私自身も複数のソーシャルブックマークを使い分けている一人だが、この複数のサービスの使い分けのやり方が人それぞれで何パターンかがあったのだ。きょこさんの友人のHacksは役に立つというエントリーに触発されたので、私もちょっとここでその友人と後輩のHacksを紹介。
- 後輩Hの場合
重要度によって使い分ける。ネットサーフィンや仕事の合間に見つけた気になるニュースはすべてAというサービスに登録。余裕が出来るとそれを順番に閲覧していってその中で重要なモノを別のBにサービスに登録。 - 同僚Sの場合
ブックマークする内容とコメントによってクローズなAというサービスとオープンなBというサービスを使い分ける。クローズなAというサービスのほうには仕事などで使えようなネタまでコメントとしてメモ書きしておく。 - 私の場合
カテゴリ毎に利用するサービスを切り替え。このブログの記事を書くためのネタ帳はA。仕事用はB、それ以外の備忘録や迷ったモノはCという使い分け。
ソーシャルブックマークサービスには、それぞれちょっとした特徴があるので、皆それを生かして使い分けをしているようだ。
SpecialPR