オルタナティブ・ブログ > ITソリューション塾 >

最新ITトレンドとビジネス戦略をわかりやすくお伝えします!

【図解】コレ1枚で分かる人工知能・機械学習・ディープラーニングの関係

»

「人間の"知能"は機械で人工的に再現できる」

そんな研究者の理想から 「人工知能」という言葉が生まれたのは1956年のことです。その後、半世紀以上にわたり研究が続けられてきました。この間、迷路やパズル、チェスや将棋といったゲームをうまく解くところから始まり、人間が持つ知識を辞書やルールとしてコンピューターに登録し、専門家のような回答を導こうとする研究が行われてきました。しかし、人間が辞書やルールを作るわけですから、世の中の全ての事象を登録することなどできません。そのため狭い限られた分野では成果を上げることはできましたが、様々な分野で広く応用が利く人間の"知能"にはほど遠いもので、大きな成果をあげることはありませんでした。

スクリーンショット 2017-09-22 10.25.36.png

その後、特定の分野での大量のデータ(学習データ)を解析し、規則性や関係性を見つけ出す手法「機械学習」が登場します。その結果を利用して、分類や区別、判断や予測を行います。

「機械学習」の考え方は以前からありましたが、コンピューター性能が不十分であり、コストも高かったので十分な成果を発揮するには至らなかったのですが、コンピューター性能の向上と手法の進化と共に、実用性を高めてゆきます。

そんな「機械学習」が、精度良く規則性や関係性を見つけ出すためには、どこに着目すればよいのか、つまりデータを比較するときの着目すべき特徴の組合せを人間が見つけ出して設定する必要がありました。この特徴の組合せのことを「特徴量」といいますが、その設定の巧拙が結果を大きく左右します。

しかし、ここ最近になって人間の脳の働きついての研究が進み、その成果を応用した機械学習の一手法である「ディープラーニング」が登場します。この手法は、特徴量の選定や組合せを、データを解析することで自ら作り出すことができます。そのため、人間に依存せずデータ量を増やすほどに、規則性や関係性を見つけ出す精度を向上させることができます。その結果、画像や音声の認識など、特定の分野では人間の能力を凌駕する性能を発揮しています。将来は、世界の森羅万象を分類整理してくれるかもしれません。

現在「ディープラーニング」は、人工知能研究において特に注目されている分野で、その発展には目を見張るものがあります。その一方で、大量の学習データや強力な計算能力がなければ、その能力を発揮できないという課題も抱えています。

このような課題を解決する技術やその他の手法と共に人工知能の研究は、ますます発展を遂げようとしています。

締め切りました!ITソリューション塾・第26期

ご案内を差し上げておりました「ITソリューション塾・第26期」が定員を超えましたので、お申し込みを締め切らせていただきます。多くの皆様のお申し込み、ありがとうございました。

なお、既に「参加枠確保」のご連絡を頂きました皆様は、早々に参加登録のご連絡を「メール」にてお願い致します。

最新版(9月度)をリリースしました!

ITビジネス・プレゼンテーション・ライブラリー/LiBRA

LIBRA_logo.png

最新版【2017年9月】をリリースいたしました。

================================
・ブロックチェーンのコンテンツを大幅に増やしました。
・ブロックチェーンの研修資料を個別に掲載しました。
・新入社員のための最新ITトレンド研修を大幅改訂しました。
================================
ビジネス戦略編
【新規】新規事業のふたつのタイプ p.84

クラウド・コンピューティング編
【新規】クラウドがもたらすビジネス価値 P.20
【新規】クラウドの定義/サービス・モデル (Service Model) 詳細 p.35
【新規】クラウド・インテグレーターになるための要件 p.122-123

サービス&アプリケーション・先進技術編/IoT編
【新規】IoTそれ自体は目的ではない p.49

サービス&アプリケーション・先進技術編/AI(人工知能)編
【更新】コレ1枚でわかる人工知能 文言の追加・修正 p.10
【更新】人工知能の3つの役割と人間の進化 文言の修正 p.11
【更新】Amazon Echo:機械との自然な関係を実現する音声対話 動画リンク p.127
【新規】AIタクシー、30分後の需要エリア予測 動画リンク p.128

サービス&アプリケーション・基本編
【新規】SAPのサービス・ラインアップ p.12

サービス&アプリケーション・開発と運用編
【新規】アジャイル開発の進め方 p.17
【新規】OSS適用領域別一覧 p.62

インフラ・プラットフォーム編
【新規】SDIとは p.17
【新規】Intel Ruler フォームファクター p.207
【新規】フラッシュストレージが注目される理由 p.210
【新規】フラッシュストレージの最新動向 p.211

トピックス編
【新規】取引やデータの正当性を保証する手段 p.31
【新規】ブロックチェーン取引と一般的な取引の違い p.36
【新規】ビットコインと銀行取引(送金)の違い p.37
【新規】ブロックチェーンの構造 p.38
【新規】ブロック追加の仕組み p.39
【新規】同時にブロックが作られた場合 p.40
【新規】ブロックチェーンが改竄できない理由 p.41
【新規】パブリックとプライベートの違い p.44
【新規】スマート・コントラクト p.45
【新規】エスクロー取引とスマート・コントラクト p46
【新規】代表的なブロックチェーン・プロジェクト p.47

ITの歴史と最新トレンド編
【新規】歴史から見たITトレンド p.5

【新規】ブロックチェーン/基本を知るためのプレゼンテーションを追加しました。

【改訂】新入社員のための最新ITトレンド を最新の内容に改訂しました。

LIBRA_logo.png

Comment(0)