オルタナティブ・ブログ > 海外速報部ログ >

海外記事、ブログ、記事にならない情報について、ITmedia エンタープライズ海外記事担当から一言

Google検索の「良かれと思って」で困った話

»

私の仕事は海外のIT系ニュースを日本語で紹介するというものなんで、Google検索では英語圏の情報を優先的に表示してもらいたいことが多いです。

なので、Google検索の言語設定を英語にして、Chromeブラウザの位置情報提供も無効にしています(Googleマップ使うときとかいろいろ不便なんですけどね)。これで、Chromeブラウザの検索バーに英語を入力すれば、英語圏の情報が表示されます。googlelanguage1.jpg

それが、Google検索のアップデートのせいなのか、Chromeブラウザのアップデートのせいなのか、よくわからないんですが、いつの間にかGoogle検索の言語設定が日本語に変わり、アドレスバーから検索するときに使用する検索エンジンの設定が(Google.comにしておいたはずなのに)Google.co.jpに変わっていました。

Googleさんは(私のIPアドレスなどから推測して)良かれと思ってやってくれたんでしょうが、すごい迷惑。

最初原因が分からず、おろおろしちゃいましたが、設定を全部直して今は英語圏の情報が優先表示されるようになりました。

普段ほとんどGoogle.co.jpで用が足りててたまにGoogle.comを使いたい場合は、「https://www.google.com/webhp?gl=us&hl=en&gws_rd=cr&pws=0」と指定すると行けます。これをアドレスバーに登録しておくといいかもです。

検索結果にゆがみが感じられることも多く、若者のGoogle検索ばなれという話もありますが、仕事柄まだまだGoogle検索を使わざるを得ないので、あまり不便になってほしくないです。

Comment(0)