Google Mapsナビが、オフラインでも使えるようになるらしい
方向音痴で引きこもりな私はたまの外出のときはいつも、AndroidくんのGoogle Mapsであらかじめ目的の地図を表示できるようにしておいて、駅についたらナビを起動してGoogle先生の言う通りに歩くようにしています。
あんまり頼りにしすぎると、特に高層ビルが林立しているような都会ではGPSがちゃんと機能しないらしく、自分の現在地が分からなくなってうろうろするはめになることもあります。ナビは、GPSとネットワーク(Wi-Fiか3G)の両方がばっちりじゃないと頼れないところが心細いです(普通の地図で目的地にたどりつけない人の方がよっぽど心細いわい)。
そんな心細い人にちょっと朗報が。Engadget経由、オランダのAll About Phonesによると、この夏にはGoogle Mapsのキャッシュ機能がぐんと良くなって、ナビがオフラインでできるようになるらしいです。都会だとGPSがだめでもたいていネットワークはOKですが、みはらしのいい場所では逆にGPSがOKでもネットワークが、ということもあるので、これはいいかも。
そういえば、バージョン5になったときにオフラインでかなり使えるようにはなってるんですよね。あんまり意識したことがなかったんですが、さっき試しにWi-Fiと3Gの両方をオフにして使ってみたところ、自宅近くはかなり広範囲でキャッシュされていていました。今朝記事を書くためにチェックした東京駅周辺も表示されます。1週間前に検索した赤坂見附は再検索してもずーっとぐるぐるしててだめでしたが。出掛ける前に開いた地図なら目的地近辺のネットワークがだめでも使えてたんですね。遅まきながら、ありがたいことだと思ったのでした。