オルタナティブ・ブログ > 平凡でもフルーツでもなく、、、 >

感覚人間の思いつき、、、気になった記事、、、雑記等

すみません自分はこれまでFacebookのイベントに誘ってもらって不参加の挨拶を書き込んでおりました(/∇≦\)アチャ-! ...

»

昨年末ですかね、声優の方が「一生懸命作った作品を、わざわざ観てないとリプライされるのは傷つく」という話しをされたらくし、地方在住時代に民放2局しかなく、東京に出てきた際に、東京育ちの友人にさんざんテレビ番組の知らなさを突っ込まれた経験をもつ自分としては、地理的な制約を越えられるソーシャルネットワークで繋がった地方ユーザが「圏外で見れない」と思わず呟いてしまう気持ちは凄く分かるんだよな…と思っておりましたが、

ただそこは立場を換えて考えていると、確かに見て欲しいのに見れない報告を返されてもその当人としては確かに凹む部分あるだろうと

ただ、ライブの例については自分も呼ぶ側だっただけにちょっと自分違う考えもあるのですけど、これまで声を掛けてくれていた友人も、そういう返事されても迷惑なんだよね…と思っている?と考えると凄く不安な気持ちになっていたのですけど、

昨日ですかね神田敏晶さんがこういうエントリを書かれてらっしゃいますね。

facebookのイベント招待に関しては、招待してくれる人と顔が見える付き合いをしていればしているほど、「参加できなくてごめんなさい」コメントを入れないと失礼じゃないか?圧力が自分に掛かっていること気が付きました(苦笑)

自分はお酒を飲まないのであまり宴会の誘いをいただく機会も少ないし、わざわざ声掛けてくれてほんと有難いってケースもあるかもしれませんが、神田さん指摘されているように大概は一斉に送信しているだけなんですもんね(苦笑)

もうひとつの問題は、主催者が便利だからと、知人全員に一斉にイベント招待を安易に送ってしまう側にも原因がある。

一番の解決策は、少なくとも、参加しない人は、イベントの告知は、黙ってスルーしてあげることだ。

その方が、主催者のためであり、参加しようとしている人へのマナーであることは確かだ。

断りの理由を述べれば述べるほど、イベント集客のネガティブな要因となってしまっていることを考慮すべきだろう

これまた確かにイベントを盛り上げたいという立場からするとごもっともな指摘かと思いましたが、とある定期イベントに3回スルーしたらもう招待届かなくなった例もあったりして、今後は一斉送信で誘われているのか?それとも個別にちゃんと誘われているのかを見極める力が求められたりするんでしょうかね?

Comment(0)