Googleさんによると、日本のスマホ普及率世界最低の6%だそうです(驚
»
スマートフォンを利用するのに当然それなりのコスト負担は必要ですが、ホームページ制作関連や電子書籍関連の仕事をするにはスマートフォンはやはり必要な存在。
電話についてはいまだにガラケーとの2台持ちという状態ですが、過去に
こんなニュースを眼にしていたので普及率の観点ではもっと行っていると思っていたら、Googleさんの調査だと最低の6%という数字なのですね!
一方、毎日4回以上オンライン接続を利用していると回答した割合をあまり数が多いとグラフが見にくいので数カ国で比較してみると、日本は68%って結果が出てきてますね、
さらに、スマートフォンで商品を購入した経験のあるユーザーが45%で、米国、英国、ドイツなどと比較すると2倍の数字なのですが、
比較可能な国すべてで見るとこんな感じ
| はい | いいえ | |
| オーストラリア | 26 | 74 |
| オーストリア | 24 | 76 |
| 中国都心部 | 54 | 46 |
| チェコ共和国 | 25 | 75 |
| デンマーク | 30 | 70 |
| フィンランド | 24 | 76 |
| フランス | 17 | 83 |
| ドイツ | 28 | 72 |
| 香港 | 33 | 67 |
| インド都心部 | 50 | 50 |
| インドネシア都心部 | 35 | 65 |
| イスラエル | 26 | 74 |
| イタリア | 23 | 77 |
| 日本 | 45 | 55 |
| 韓国 | 28 | 72 |
| マレーシア | 30 | 70 |
| オランダ | 14 | 86 |
| ノルウェー | 24 | 76 |
| ポーランド | 20 | 80 |
| ロシア | 23 | 77 |
| シンガポール | 35 | 65 |
| 南アフリカ | 27 | 73 |
| スペイン | 20 | 80 |
| スウェーデン | 27 | 73 |
| スイス | 27 | 73 |
| 台湾 | 29 | 71 |
| タイ | 35 | 65 |
| トルコ | 19 | 81 |
| イギリス | 28 | 72 |
| アメリカ | 29 | 71 |
| 性別 | すべての性別 | |
| 明度 | すべての利用状況 | |
| 年数 | 2011 | |
| 年齢層 | すべての年齢 | |
| Source: www.ourmobileplanet.com | ||
売れない、売れない言われている電子書籍自体はPCでの閲覧環境の普及も重要だと考えていますが、スマートフォン普及率が6%という話しだとiPadやこれから日本展開されるであろうKindleが普及に大きな鍵を握りつつも、スマートフォンによるマーケット規模の拡大に頼るところが大きいと思いますので、この購入経験の多さはそのままに、普及率の高さに反映してくれる日が来てくれると良いのにな…と思った次第です。
その他の調査結果なども自分の手でいろいろいじれるGoogleのサイトはこちら
SpecialPR


