オルタナティブ・ブログ > 平凡でもフルーツでもなく、、、 >

感覚人間の思いつき、、、気になった記事、、、雑記等

iPhone5の発売がソフトバンクではなくKDDIになるとの観測が出ていることに関し…ってこの場合「観測」はどう読み取るべきなのだろうw

»

まとめサイトとか見て一瞬驚いたのですが、サーチナの記事の書き方がそういう読み方出来る表現になっていたようですね、、、

ゴールドマン・サックス(GS)証券が本日付で、「iPhone」(アイフォーン)の最新機種「iPhone5」の発売がソフトバンク <9984> ではなくKDDI <9433> になるとの観測が出ていることに関し、その場合はKDDI向けの依存度の高い京セラの戦略・収益に大きなリスクとなる可能性があるとしたと伝えられたことが影響したようだ。

ソフトバンクではなくKDDIになるとの観測…この「観測」というのが業界の慣わしとしてはどういうレベルの話なのか気になるところですけど、やっぱり「ではなく」って書かれていると素人は一瞬動揺しちゃいますよね、、、そんでもって関連記事リンクのところを見るとこれまた混乱模様だな、、、と思うようなリンクタイトルが並んでおりますね(苦笑)

【関連記事・情報】

Comment(0)