オルタナティブ・ブログ > 平凡でもフルーツでもなく、、、 >

感覚人間の思いつき、、、気になった記事、、、雑記等

お手軽引越しRFIDパック

»

転勤族の方とかは引越し慣れしていると思うのですが、結婚、子供が生まれた、子供が大きくなった、子供が独立した、、、などライフステージのタイミングによって引越し需要がけっこうあると思います。

引越し作業を早く終えるためには荷物のサイズを一定のグループで揃えることと、そのダンボールがどの確度から見ても判るように色分けした紐やガムテープなどを張っておいて移動場所を明確にしておくと当日の搬出・積み込み・搬出作業が楽に済みます。

ここでふと思ったのですが、お手軽引越しRFIDパックとか出てくるのって何時位になるんでしょうね?

ネットを見てみると日通さんがオフィスの引越しで実証実験している情報とかが目につきました。

一般家庭ですと、引越しの見積を依頼して正式に依頼した時点で4人家族くらいの世帯規模であれば、衣装ケースとダンボールを50とか100の単位で運び込んでもらい当日まで荷造りするわけですが、搬入搬出記録のほかに、移転先の間取図でどこの部屋に荷物を搬入するというような情報を引越し業者の人に個別指示しなくとも把握できると凄く便利だよな、、、と思ったりしています。

どこの部屋に運び込むという情報を作業している人に伝えるためには引っ越す先がユビキタスネットワーク化されていないと無理があるのかもしれませんが、これまでの引越し経験で考えると、「この荷物はどこですか?」というやり取りを結構する機会が多く、結構これは現場で仕事をする方々にも負担だろうな、、と思うので、とりあえず搬入先の各部屋で判断するのは非効率だと思うので、

  • どこの部屋に搬入するかの情報を書き込み・必要あれば更新できる。
  • トラックから運び出す時点で搬入先情報を運ぶ当人が認知できる。

↑この2点をクリアするだけでもそれなりの利便性享受できそうな気がするのです。

だいたい引越しで荷造りした荷物って数ヶ月放置される事も多いので、ズボラなわたしには無理ですが、きっと凄いマメな人であれば、RFIDに場所だけではなく中身の情報も記録しておいて中身確認したい人もいるでしょう(笑)

当面は搬入先ごとに色別けした紐をかけておくのが確実な方法のような気がしますけど、きっと一般家庭の引越しでも「お手軽引越しRFIDパック」みたいなサービスが遠からず出現するのでしょうね。

Comment(2)