「注意サイト運営会社」に載っている会社から子供に郵送物が届いた
皆さんは懸賞サイトの登録とか定期的な利用とかはしていますか?わたし自身は昔からくじ運悪いので、滅多にその手の登録はしないのですが、高校2年の長男宛てに、どうも変なニオイがするな、、、と思う郵便物が届いていたのですが、封書なので私が開ける訳にもいかずにいたのですが、開封した後に息子のほうから、
「サイトの懸賞にあたったと思ったら送られてきたのは、たった100円のQUOカードだった!」
と報告ありました。
やっぱりな、、、と思いつつ、それって懸賞と言いつつ全員当選でやばいサイトなんじゃないの?と質問すると本人はそんな事はないと、こちらの話を聞く気配が全然ありません。
話しても埒が明かないと思ったので、送付先の会社名で検索してみると予想通り「注意サイト運営会社一覧」というところに会社名の記載があり、そのページを本人に見せるとちょっと焦った様子でその解説ページを見入っていました。
本人としてもちょっとショックだったようで、家族全員で食事の時間に、携帯でのネット利用について改めて話をしてみたのですが、「サイトの利用規約」をちゃんと読んでいるから大丈夫とか言っていたので、
- まず、騙そうとしている側が自分に都合の悪い事を書いている訳がない。
- 個人情報を渡した場合に考えられるリスクをもう一度考える。
- 登録の前にネットで会社名やサービス名で検索して評判などを事前に調べてみる。
- 自分で判断が付かない場合には親に相談をする。
- 架空の請求のメールには反応しない
と、こういった家族なりの確認を行い、郵送での架空請求が来た場合も基本は無視するが、裁判所扱いになっているものを無視してしまうとまずいケースもあるんだよね、という事は子供たちもちゃんと事例として知っているようだったので、こういうのは文面などから無視するのか裁判所や専門家に問合せをするのかを相談しないとまずいよね、、、という会話をしたのでした。
あと自分のメールアドレスや電話番号は自分が流出させなくとも、それを知っている誰かから流出する可能性も、、、という話の流れから無茶なプロフサイトの利用とかをしている友達がいないか?という話題にも展開しつつ、中学3年の次男からはフィルタリングサービスとモバゲーの利用について話題を振られたりして、こちらもいろいろ勉強になる面や、考えを新たにする機会を得ました。