Windowsのバージョンアップを子供の成長になぞらえてみた
先週26日(金)にWindows 8が発売になりました。私はMS-DOS時代からWindows 8に至るまで全てのクライアントOSを買って使っており、Windowsのバージョンアップを振り返ってみると、子供の成長のように思えてしまいましたので、あそびでちょっとまとめてみました。
MS-DOS(赤ちゃん期)
・PCという家の中で生活
・親(MS-DOSユーザー)言葉(コマンド)が理解できないが、若干の言葉(コマンド)を理解できればそれなりに対応できる。
・動く範囲が少ない為、機嫌が悪くなっても影響は少ない
Windows3.1(幼児期)
・見た目は若干成長したが、中身はまだ赤ちゃん。
Windows95(幼稚園)
・見た目も成長し言葉も分かるようになってきた為、家族以外の人と接する機会が増える
・行動範囲が大きくなってきて、機嫌が悪くなると物(ファイル)を壊すようになる
Windows98(小学校)
・行動も安定してきて扱いやすくなってきた。性格は地味でおとなしめ
・長い付き合いとなる友達(USB)が出来る
Windows ME(中学校)
・中学校デビューしようとしたが失敗
Windows XP(高校)
・中学校デビューの反省を踏まえ、おとなしくすごす。
・従兄弟(Windows2000)から勉強を教わり優等生になる。
・公立高校に進学した為、家(PC)に負担をかけなかった。
Windows Vista(大学)
・高校時代は優等生だったが、学費の高い私立大学に進学し、家(PC)のお金(リソース)を使うようになった
・大学デビューを試みてイメチェンを図ったが周りから不評を買った
Windows 7(新入社員)
・大学デビューの反省を踏まえ、優等生だった高校時代の雰囲気に戻る
・家(PC)の負担を考慮し、地味だが堅実な企業に就職
Windwos 8(若手社員)
・タブレットPCという彼女を見つけて、実家(PC)と彼女の家(タブレットPC)を行き来するようになった
・彼女の影響を受け再度イメチェンを試みる(周りの評価はこれから)
彼女(タブレットPC)の影響でイメチェンを図ったWindows8は周りの人々に受け入れられるのでしょうか。
そして、実家(PC)と彼女の家(タブレットPC)を行き来する生活に終止符が打てるのでしょうか、次バージョンのOS(たぶんWindows 9)で彼女と結婚するのか、それとも振られて実家(PC)に引きこもるのか。楽しみです。