オルタナティブ・ブログ > We [love] blog - Six Apart >

シックス・アパートは、ブログを愛する人たちに支えられている、ブログが大好きなブログ専業の会社です

ブログとネタのつくりかた その15(徳力基彦さん編)

»

こんにちは。【Six Apart】の齋藤朱保です。
今日は、「アルファブロガー 11人の人気ブロガーが語る成功するウェブログの秘訣とインターネットのこれから」を出版されたばかりの著者FPNニュースコミュニティのメンバーである徳力さんにブログのネタをどう探しているのか聞いてみました。

徳力基彦さん
FPNニュースコミュニティ
http://www.future-planning.net/x/
ネットコミュニケーションの視点
http://blog.tokuriki.com/
AllAbout 最新ネットコミュニケーション
http://allabout.co.jp/computer/ipphone/

[Six Apart]齋藤:
こんにちは。徳力さんて、本当によくブログ関連のイベントでお会いしますよね。
[FPN]徳力さん:
そうですね。実は、僕は、一年ぐらい前まではあまり外に出ずにひたすら内向きの仕事だけをしていたという時代があったんですよ。でも、ブログとかSNSとかにであって、人と人とのコミュニケーションでつながっていく方が速いなということに気がついて、声をかけてもらったイベントにはなるべく顔を出して、いろいろな方と話すようになりました。今ではコピーロボットがいるんじゃないかといわれることも多いぐらいですね(笑)。
[Six Apart]齋藤:
IT業界は人のつながりや交流がありますが、ブログは働く人に限らずユーザーであるブロガーの方ともダイレクトにつながっているところが特徴的かなとも思います。
[FPN]徳力さん:
そうですね。個人的にはブログはまさに「コミュニケーション」のツールなんですね。本当に楽しい便利なツールです。とはいえ気弱なところもあるので、あまり過激な表現もしていませんし、どうしても人の目が気になるので、できるだけ角がたたないように、人に嫌われないように書いていますけど(笑)。
[Six Apart]齋藤:
最近、人徳力(じんとくりき)さんというニックネームをつけられていますもんね。
[FPN]徳力さん:
い、いやそのニックネームは、ごくごく一部の人しか呼んでないと思いますが・・・
まあ、本人としては、自分の勉強とか仕事のプロモーションになればいいと思ってはじめたブログなので、ブログにどこまで情報を出すか、名前を出して書くのかはずっと悩みの種でした。
結局、All Aboutのガイドをはじめたのできちんと本名で書くことに決めました。今振り返ってみると、そのお陰でこれだけ出会いがいろいろ広がりましたから、実名を出してよかったなーとは思います。でも、あの頃は相当悩みましたね。
[Six Apart]齋藤:
公私のバランスって、すごく難しいけどスタンスを定めないと読み手にも読みにくいコンテンツになってしまうから大切ですよね。ところで、普段て、どんなものを読んでます?
[FPN]徳力さん:
紙でいうと、新聞は滅多に読みません。本も最近はあまり読んでなくて、5人の推薦があったらようやく読むぐらい。立ち読みはよくしていますけどね。面白そうなものを探して、たまにまとめ買いします。大企業で働いていた頃は、図書室に雑誌が充実していて昼休みに片っ端から読んでいました。昼休みは仕事をしたくないから図書室に篭ってたというのもあるんですが。
[Six Apart]齋藤:
Webの方はどんな感じでチェックしてます?
[FPN]徳力さん:
情報摂取過多になりすぎないように、はてなブックマークとかを上手く使って効率よく読む方法を考えたいです。ブロガーの方とは、リアルに会った時にエントリーが話題になることが多いので、それを後でたどって復習していることが多いですね。
僕は、どちらかというと読んで理解するよりも、会話で耳から学習していく方が腹にきちんと落ちる気がするんですよね。
[Six Apart]齋藤:
コンスタントにチェックしているブロガーの方は?
[FPN]徳力さん:
通信事業者出身と言うこともあって、kwmrさんとか、御手洗さんですね。僕は、トレンドにはついていきたいんだけれども、最先端にピッタリついていくのはできないタイプなんです。なので、ある程度情報を取捨選択して、ブログで盛り上がっているピークからだいたい一週間後ぐらいに、自分でまとめてエントリーを書く事が多いですね。
[Six Apart]齋藤:
視点は、徳力さんの場合、どちらにあるんだろう?
[FPN]徳力さん:
僕は、完全にビジネス側の視点ですね。テクノロジーやそれによって起こる出来事に興味があるのは、自分がそれらにどう影響されるか、例えば、テクノロジーそのものがビジネスとしてどうなるのか、ビジネスとして拡がるにはどうしたらいいかというスタンスで物事を見ている感じがします。
さらに、それが自分の仕事にどう影響するのかとか、自分の人生にどう影響するのかとか。そういうことばっかり考えていると、また情報摂取過多で夜も寝れなくなっちゃうんですけどね。

徳力さんやFPNの皆さんが主催で、12月16日に『Japan Blogger Conference 2005 ~ブログの向こう側を考えてみよう~』 が開催されます。この「ブロガーのブロガーによるブロガーの ためのカンファレンス」はブロガーみんなで集まってブログはどこへいくのかを話し合える場所にしたいとのこと。パネルの一部に、私も参加させていただくことになりました。慌しい年の瀬ではございますが、もしよろしければご参加下さいませ。会場でブロガーの皆様にお目にかかれますのを楽しみにしております。

『Japan Blogger Conference 2005 ~ブログの向こう側を考えてみよう~』
■日時:12月16日(金) 19:00 ~ 21:00
■場所:東京ウィメンズプラザ(渋谷)
http://bloggerconference.jp

今すぐ、ブログをはじめてみようと思っている方へ:
5分で、ブログが作れるTypePad Japanではじめてみてはいかがでしょう?(TypePadは、このオルタナティブブログでも使われているブログツールです。)モブログの設定も本当に簡単、外出先でも携帯でメールを送るだけで更新できるから気軽に楽しくブログできるようになります。

TP

Comment(0)