オルタナティブ・ブログ > We [love] blog - Six Apart >

シックス・アパートは、ブログを愛する人たちに支えられている、ブログが大好きなブログ専業の会社です

ブログとネタのつくりかた その3(犬にかぶらせろ!さん編)

»

こんにちは。【Six Apart】の齋藤です。
今日は、Blog on Businessの取材をお願いしているライター速水さんにどうやってブログのネタをつくっているのか教えてもらいました。速水さんは、犬にかぶらせろというブログや、ユリイカのブログお作法を書いています。長い間、かなりディープなエントリーを書き続けている速水さんのネタづくりについて聞いてみま しょう。

犬にかぶらせろ
http://www.mirror-ball.net/

ユリイカ 2005年4月号 特集 ブログ作法
4791701321
青土社  2005-03-28
売り上げランキング : 59,892

おすすめ平均  star
starとりあえずトークショーはすげつまんなかったってトモダチが言ってました。
star意外にも詩歌に強い印象を受けた

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

[Six Apart]齋藤:
仕事の取材ついでになんですが、いつもブログのネタをどうやって探しているのか教えて欲しいんです。
[犬にかぶらせろ!]速水さん:
思いついたネタStickeysに書いて常時10個ほどストックしていって、熟成させていったものをエントリーしているんです。弱いネタ同士をミックスしたりして、時間をかけて熟成させて飽きてきたものはばっさり捨ててしまいます。僕の場合は、日常で一番摂取しているメディアはWebなんですけど、逆にたまに見るTVとかからネタを拾うことが多いですね。でも、世間で流行ったところと微妙な時間差があって1年ぐらい遅れた感じで、テツandトモがどうのとか書いてみたり。え?1年遅れじゃすまないすか? そうですか残念! ってこれは新しい? え、しつこい?はぁ。ま、とにかく僕の敵はGoogleなんで、とにかくGoogleで探しても出てこないネタならなんでも一番に書いてしまえというのがモチベーションなんです。
[Six Apart]齋藤:
なんか、そこだけ聞いてると負けず嫌いみたいですけど…。
[犬にかぶらせろ!]速水さん:
ブログ書いてる人ってなんだかんだいって、負けず嫌いなとこがありますよね。
[Six Apart]齋藤:
そう言われるとそれは確かに(笑)アウトプットはそれぞれ違うんだけどスピードとか競ってたりとかね。
[犬にかぶらせろ!]速水さん:
先を越されたら切り口を変えてアップしたり。僕の場合は切り口重視かな。アーカイヴというか秘密ですけどネタ辞典を自分で作っていて、誰かのエントリーの変ないいまわしとか風変わりな常套句をひたすら拾ってストックしているんです。何か足りないなって思った時は、そこからピックアップ…当然、ネタフルのギャギングにも注目してます(笑)。
[Six Apart]齋藤:
うわ、そんなデータベース作ってるんですか。仕事してないんじゃ…。
[犬にかぶらせろ!]速水さん:
僕の場合は書くのが仕事ですから、ブログは一種の実験場なんです。一見関係ないモノ同士の関連を見つけるのが発想の訓練になっていて、例えば『頭文字D』が反グローバリゼーションと関係あるんじゃないかとか、秋元康(作曲は佐藤準)が書いたおニャン子の「セーラー服を脱がさないでのイントロとルー・リードの「ワイルドサイドを歩け(Walk on the WildSide)」の間奏のメロが同じなんじゃないか(・・・ここで速水さん、突然歌いだす・・・)とか、そんな思いつきをストックしてそこからエントリーを作り込んでいく訳です。
[Six Apart]齋藤:
ルー・リードって…。ベルベット・アンダーグラウンド!!確かに似てるけどこれ、オルタナティブブログに書いてもわかってもらえない内容な気がするんですけど大丈夫ですかね。
[犬にかぶらせろ!]速水さん:
ネットってカウンターカルチャーだからみんな知ってますよ。ニッチだからネットなんです。僕のブログはディスコカルチャーの研究が主題なんですが、ネットだから成立しているんであって、同じことを出版でやっても全然売れないですよ。ネットだと視点でも言い回しでも何かしらおもしろければ反応がある。お金にはつながらないけど、それでも何かおもしろいことを追求していけるのがブログですね。
[Six Apart]齋藤:
はっ、もしかしてブログ芸人?
[犬にかぶらせろ!]速水さん:
ブログ芸人としてはとくに栗先生には注目しています。あの徹底したブログ芸人根性はすごい、見ているwebの情報量が違いますしね。ブロガーの資質は、1に情報収集能力、2に粘着体質、そして3はとにかく暇なことじゃないですかね。

速水さんに、最後綺麗にまとめていただいてしまいましたね。さて、ニッチというのも一つのブログのジャンルではあるのだろうなあと思います。ニッチな人たちのニッチなブログ同士が影響しあっていくのは他のジャンルでもおそらくあることで、同じ趣味の人たちのコミュニケーションではどんなものがあるのだろうなあということが気になっています。




今すぐ、ブログをはじめてみようと思っている方へ:
5分で、ブログが作れるTypePad Japanではじめてみてはいかがでしょう?
(TypePadは、このオルタナティブブログでも使われているブログツールです。)
モブログの設定も本当に簡単だし、外出先でも携帯でメールを送るだけで更新できるから気軽に楽しくブログできるようになります。

TP

Comment(0)