オルタナティブ・ブログ > 終活はじめました。 >

読めばベタに分かる、タイトルどおりのブログ

”A”(エー)の読み方

»

別に今エントリーしなくてはいけないネタでは全く無いんですが、思い出してしまったので恥を忍んで書きます。

皆さん、”A”(エー)の付くロゴ、というか商品名やロゴって誰からも話されていない時すっと読めます?自分は皆目だめなんです、これが。

1.ATOKの場合

ATOKを最初に使ったのは1992年頃に学校で一太郎を使った時だと思うのですが、それからずっと「アトック」だと思ってました。で、初めて自分のコンピューター(Macintosh IIVX!)を買う時に入れておきたいと思って、当時Mac専門店でバイトしてた友人(たまにコメントくれます)に相談した際、「アトック」と発音していたら、「何それ?何のこと?」と言われ、これこれこんなソフト、というと、「ああ、エイトックね」と訂正されました。

2.ASIOの場合

ASIOというのはご存知の方も居ればご存知じゃ無い方も居るかもしれないので簡単に触れておくと、デスクトップミュージック(DTM)等を行う際に、PC上のオーディオソフトからオーディオインターフェースを動かすために必要なドライバの種類の一つです。Steinbergという会社が作ったものなんですけど、デファクトスタンダード化しているものです。これの読み方を自分は「エイシオ」だと思ってました。一応、ATOKの時の失敗(?)を反映していた訳です。

で、確か、1999年頃、自分も音楽制作環境をPCに移行するか、なんて企んでいた際(→結局未だに移行せず)、当時楽器店に勤めていた友人(たまにコメントくれます・・・というか1.のMac専門店でバイトしていた友人にイコール)とそんな話をしていた時に、「エイシオ」と発音したら、「何それ?何のこと?」と言われ、これこれこんなソフト、というと、「ああ、アジオね」と訂正されました。

3.ASUSの場合

ASUSの名前はマザーボードとかの制作で知っていましたが、自分は自作PC派では無いので、特に誰かとこの名前について会話すること無いままで居ました。で、前回の失敗を反映すれば一文字目は「ア」ということになるのですが、なんか勝手な思い込みで、海外の会社だから「ア」とは読まないのだろう、と思ってました。いくらでも「A」を「ア」と発音する英単語はあるのに・・・。で「SUS」なんですが、ギターコードの種類で「sus4」(サスフォー)とかあるので、結果ずっと「エイサス」だと思っていました。随分前の話になりますが、EeePCを台湾で発売する、とかいうニュースを(確か)テレビ東京系の「ワールド・ビジネス・サテライト」でやった時、思わずテレビの前で声をあげました。「ああ、これアスースって読むんだ・・・

二度あることは三度ある、というか・・・。いや、ホントにみんなすっと読めるものなんでしょうか?たぶん次またこういう”A”で始まる言葉が出てきた時に、自分が読み方を外してしまう確率はほぼ100%に近い自信があります、恥ずかしながら・・・。

Comment(10)