オルタナティブ・ブログ > 「神奈川と東京と。」 >

読めばベタに分かる、タイトルどおりのブログ

[雑談]何故に略語は3文字?で、3文字で大丈夫?

»

また雑談かよ~!

はい、そうです。すみません。いや、ちょっとはITも絡めましょう。

略語って3文字多いですよね。

JAL、ANA、NRT、HND、NHK、NTV、MBS、CBC、TDK・・・等々。

何で多いんでしょうね?いや、それに関しては全く答えを持ってないんですが・・・。

2文字じゃすぐかぶるし、4文字じゃちょっと略せていないような気がするし?

やっぱ力の均衡から(?)3って数字はバランスが良いし、何と言っても「三人居れば文殊の知恵」だから?・・・全く関係無いか。

実際Googleで、「略語」「3文字」「多い」を検索すると、16,100件もヒットします(2007年8月31日AM3:24現在)。

↓参考

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=GGLG%2CGGLG%3A2007-27%2CGGLG%3Aja&q=%E7%95%A5%E8%AA%9E%E3%80%803%E6%96%87%E5%AD%97%E3%80%80%E5%A4%9A%E3%81%84&lr=

やっぱり多いんでしょうね。

さて、その略語、略語は正式に言うのが大変だし、同じような業界に居る以上通用するはずだ、を目的に作られるのでしょうけど、所詮3文字だと、26×26×26=17576通りしか無いので意味がだぶるケースは多々ありますね。

例えば、自分なんかの場合、IT関連のメルマガで来る「OSS」は100%の確率と言っていい程「Open Source Software」の件しか書いて無いのですが、自分が担当したかつての案件で「自動車保有関係手続きのワンストップサービス(通称OSS→http://www.oss.mlit.go.jp/portal/)」の件が「まさか?」とは思うけど書かれているんじゃないか、と開いてしまうことがあります。

・・・そんな人は居ない?ああ、そうですか。

・・・っていうか「自動車保有関係手続きのワンストップサービス」って何ですかって?ああ、一応リンクも載せておきましたので、詳細はそちらをどうぞ。

他にも、「NHK」って言われた時、大半の人が「日本放送協会」を想定する、と思いきや、実は意外と「ニッパツ(日本発条株式会社)(http://www.nhkspg.co.jp/)」を想定する人も多かったりして。

「NAS」が「ネットワーク接続ストレージ(Network Attached Storage)」だなんて言われたって、そんなの最近のことでしょ?「NAS」って言ったら、「スポーツクラブNAS(http://www.nas-club.co.jp)」って言う人がもしかしたら圧倒的かもしれないし、いやぁ「NASステンレス(旧名・現NASラック)(http://www.nasluck.co.jp/)」って言う人も多いかもしれない。

「ABC」なんかその人の日常の関心事項までわかったりして。「活動基準原価計算」か、「朝日放送(http://www.asahi.co.jp/)」か、「ABCクッキングスタジオ(http://www.abc-cooking.co.jp/)」か、「青山ブックセンター(http://www.aoyamabc.co.jp/)」か・・・。ああ、靴屋さんの「ABC(http://www.abc-mart.com/)」だってありますよね。

「TMC」なんかマスコミ業界の人でも迷うのでは?「東京メディアシティ(http://www.kokusaihoei.co.jp/studio/about-tmc.html)」か「トヨタ自動車(http://www.toyota.co.jp/jp/about_toyota/outline/index.html)」かって。いや、マスコミ業界の人はトヨタのことを「TMC」とは言わない?

ちなみに、自分の居る国内営業部門の人に「SAP」と言えば、たぶん99.9%ぐらいの確率で今は集約した北海道営業部(どうやらSAPPOROから来ているらしい)しか出てこない自信があります。ハイ。

何か、画期的な略語の作り方って無いんですかね。

例えば、どっかに、”まだ世に出ていない”もしくは”圧倒的に知名度が低い”「3文字略語」検索辞典がある、とか。

まぁ、そんなことをするぐらいなら、DoCoMo = Do Communications Over The Mobile Network とか Suica = Super Urban Intelligent Card ぐらいの大胆な割り切りをした方がいいのかもしれませんが。

Comment(8)