オルタナティブ・ブログ > 「走れ!プロジェクトマネージャー!」 >

スマートデバイス導入プロ集団のイシン社長です。仕事に関係ない話題も多いです。

エントリーシートに、自分が伝えたいことを書いてもしょうがない

»

 あちこちのビルの前には、リクルートスーツを着た学生が集まっている光景を見かけることが多いですね。あまりたむろしていると、その光景は美しくないので気をつけて。コンビニの前でタバコを吸っている人たちに似てきますから。

 
 さて、最近は略語でESというそうですが、エントリーシート。企業毎に工夫を凝らしたものもあるようですが、大多数は似たものが使われていますね。この企業にはこう書け、といった本も出ているようですが、どうも一つ大事なことが書かれていないように感じることがあります。
 
 それは、「自分が伝えたいことを書くのではない」ということです。いや、伝えるべきことは伝えればいいのですが、うまく書けていない学生のエントリーシートについて聞くと、どうも自分が伝えたいことを一生懸命書くことに夢中になってしまい、相手が知りたいことには触れていない、相手が「この人の話を聴きたい」と思うような内容になっていないことが多いようです。
 
 ある企業のエントリーシートには「学外活動について、詳しくお書きください」と書かれていました。すると、学生活動を一生懸命やっていた、とある学生は、そのことについて一生懸命書きます。ボランティア活動のこと、学生活動を通じて知り合った人のこと、学生活動の場に講演に来てくれた登山家のこと、彼は嬉しくてしょうがないので用紙一杯に書き込みました。しかし、企業からは連絡無し。
 
 これは、企業の採用担当の方から聴いた話です。彼はこのエントリーシートを見て、熱さは感じたものの、自社で何をしてくれそうなのかがピンと来ない。その活動を通じて、何が出来るようになったのか、ということも分からない。だったらいっそのこと、Word、Excelをきちんと使える、と書いてあるほうがいい。
 
 もちろん、遡っていけば、就職に有利だと思ってその活動をしていたのか、ということなのかも知れませんが、過去のことをどうこう言ってもしょうがない。現在はどうなのであって、自分は何をやってきたのか、それはこのエントリーシートにそのまま書くことがいいのか、あるいは視点を変えて企業の採用担当の方が理解しやすいよに書くべきか。
 
 何も、嘘を書きましょう、という話ではありません。ただ、自分がやってきたことをそのまま書くからいい、というわけでもない、ということです。視点を変えて、自分がそこで得たこと、習得したこと、そういうことを書くと理解してもらいやすいのではないかな、と。
 
 エントリーシート一つで、その人の人柄が垣間見えるのかも知れませんね。当社では、エントリーシートを使わず、ゆっくりお昼ご飯を一緒に食べながら、一人一人と話しています。もちろん、小さな会社だから出来ることです。応募はこちらから。

Comment(0)