オルタナティブ・ブログ > BtoBマーケティングブログ >

見込み獲得から顧客化までのBtoBマーケティングに関するブログ

ホワイトペーパーとは?リードに刺さる作り方や種類・具体例を解説

»

本記事は弊社WEBサイト「ホワイトペーパーとは?リードに刺さる作り方や種類・具体例を解説【BtoBマーケティング向け】」の記事を要約した内容となっています。

BtoBマーケティングにおけるホワイトペーパーとはなにか?

ホワイトペーパーとは?意味や定義をわかりやすく解説

BtoBマーケティングにおけるホワイトペーパーとは、リード(見込み客)や既存顧客にとって有益な情報をまとめた資料のことだ。たとえば、「何かの課題を解決する方法や技術をまとめた資料」、「実際に解決できた事例を紹介する資料」、「課題の抜け漏れがないかを確認するチェックシート」などのような資料がホワイトペーパーとなる。

ホワイトペーパーは、主にエクセルやパワーポイント、WORDなどを活用して作成され、WEBサイトやメルマガなどで配布される。

ホワイトペーパーの役割と期待できる成果

ホワイトペーパーの役割は、リードや顧客との接点創出や関係構築にある。ホワイトペーパーを継続的にリードや顧客に提供することで、「いつも有益な情報をくれる企業」として、リードや顧客に認知されることとなる。その結果、信頼関係が深まり「売上への貢献」につながっていく。

ホワイトペーパーの活用方法

BtoBマーケティングではホワイトペーパーは主に、新規リード獲得、リードの育成、そして顧客維持などに活用する。

新規リード獲得は、自社のWEBサイトにホワイトペーパーを公開し、資料請求を受け付けることで、新規リード獲得に繋げることが可能だ。たくさんのホワイトペーパーがあればあるほど、資料請求の可能性が高くなり、リード獲得の安定感が向上する。

リード育成は、獲得したリードに対してメルマガなどでホワイトペーパーを配布し、リードとの関係性を深めていく。継続的にリードに対して接点を創出できるため、案件化や商談化の機会を逃しにくくなる。

顧客維持は、既存顧客に対してメルマガなどでホワイトペーパーを配布する。クロスセルやアップセルのきっかけになる可能性があり、LTV向上に寄与する。

ホワイトペーパーの主な種類とBtoBビジネスでの例

では、BtoBビジネスを展開する企業において、具体的にどんなホワイトペーパーがあるのか、その種類をご紹介する。なお、BtoB企業の商材やターゲットによってさまざまなホワイトペーパーが考えられるため、あくまで代表例としてご紹介する。

また、AI開発をするIT企業と、産業用ロボットを開発・販売する製造業を例に、具体的なホワイトペーパーの資料名の例もご紹介しよう。例があるとイメージしやすいはずだ。

ノウハウ資料

BtoBの場合、専門用語や技術用語などが多く登場する。そのため、基礎を学ぶといったニーズが強く、そのニーズに応えるのがノウハウ資料だ。何かの専門用語の入門書のようなイメージである。

 ホワイトペーパーのタイトル例
IT企業の例  AIとは何か?どのように業務活用できるのかを徹底解説
製造業の例  産業用ロボットとは何か?どんな種類があってどうやって導入するのかを解説

課題解決資料

BtoBの場合、リードや顧客は課題や悩みを抱えており、その解決方法の情報を欲することが多い。そのため、何かの課題の解決プロセスや手順を紹介するホワイトペーパーが課題解決資料だ。当然、営業やマーケティング施策として展開する以上、課題解決の手段には、自社の製品やサービスが盛り込まれていなければならない。

 ホワイトペーパーのタイトル例
IT企業の例  経理業務の人材不足をAIで解決する方法
製造業の例  産業用ロボットに置き換える業務を見つけるプロセス

事例資料

前述した課題解決資料と似たようなイメージになるが、具体的な解決事例を紹介するホワイトペーパーが事例資料だ。自社の顧客に事例インタビューをお願いし、インタビューをして事例資料を作成する。インタビューが難しい場合は、A社、B社のように匿名で紹介するような事例資料も存在する。

 ホワイトペーパーのタイトル例
IT企業の例  経理業務の人材不足をAIで解決した株式会社●●様の事例
製造業の例  産業用ロボットを導入し人手不足を解消した株式会社●●様の事例

製品紹介資料

製品紹介資料はその名の通り、自社の製品やサービスの詳細な内容をまとめた資料だ。カタログやリーフレットなどもここに含まれる。こういった資料はホワイトペーパーの中にはいるのかどうかは、判断が難しい側面もあるが、「製品やサービスを選定している段階のリード」から見れば「製品やサービスの詳細情報」は「比較検討に有益な情報」であると考えられるため、ホワイトペーパーとして位置付けてもよい。

 ホワイトペーパーのタイトル例
IT企業の例  AI導入支援サービス「****」の概要資料
製造業の例  産業用ロボットの総合カタログ

テンプレートやフォーマット系の資料

たとえば、機密保持契約書のテンプレート、営業提案書のテンプレート、費用対効果を計算するエクセルテンプレートなどが該当する。こういったテンプレートやフォーマットがあれば、見本として活用でき、リードや顧客にとって有益な資料となる。

 ホワイトペーパーのタイトル例
IT企業の例  AIへの置き換えが可能かを分析する「業務分析フォーマット」
製造業の例  産業用ロボットの設置レイアウト図サンプル

チェックシートや診断資料

たとえば、品質管理チェックシート、セキュリティー診断シートなどが該当する。顧客やリードが「自社の課題を明確化する」時に活用できる有益な情報となる。たとえば、「情報漏洩のリスクはないか?100項目のセキュリティーチェックシート」のようなものを作り、課題がないか確認してもらうことができる。

 ホワイトペーパーのタイトル例
IT企業の例  人事部向けのAI活用の可否判断チェックシート
製造業の例  産業用ロボットの安全対策抜け漏れチェックシート

調査レポート

業界関係者に対してどんな課題があるかなどのアンケート調査を実施し、その調査結果をまとめたレポートなどが該当する。他社ではどんな課題があるのかなどを把握する時に有益な情報となる。

 ホワイトペーパーのタイトル例
IT企業の例  小売業500社に聞いた「AI活用の調査結果レポート」
製造業の例  部品メーカー100社に聞いた「産業用ロボットを入れて良かった点のレポート」

以上が、BtoBビジネスにおけるホワイトペーパーの主な種類と具体例だ。

リード獲得に繋がるホワイトペーパーの作り方

では実際にどのようにホワイトペーパーを作れば良いのか、最も基本的な作り方をご紹介する。それは、検索エンジンの「サジェストキーワード」からホワイトペーパーの内容を企画設計し制作するというやり方だ。

例えば、キーワード「営業戦略」を例にホワイトペーパーを考えてみよう。Googleの検索ボックスに、「営業戦略」と入力すると、下記のようにサジェストワードが表示される。

注意:2023年9月27日時点のデータ。Googleの検索画面から画面のスクリーンショットを取得

img05.jpg

このサジェストワードを見てみると、「フレームワーク」「立て方」「テンプレート」といったワードがある。そこから、ホワイトペーパーのヒントをえるのだ。例えば、「フレームワークを使った営業戦略の立て方手順書」のようなホワイトペーパーが企画できる。実際に検索されているキーワードからホワイトペーパーの内容を設計するため、WEBサイトでのリード獲得に貢献する可能性が高い。

ただし、BtoBの場合、この手法を用いると「購入の確度が低くなる傾向」もあるので注意が必要である。

だが、非常に簡単にできる方法であるため、御社でも活用できそうであればぜひ一度挑戦してみてほしい。

以上、ホワイトペーパーの基礎と作り方についてご紹介した。WEBでのリード獲得や育成などに活用できるので、ぜひともコラムをヒントにホワイトペーパー作りを進めていただけたらと思う。

Comment(0)