オルタナティブ・ブログ > THE SHOW MUST GO ON >

通信業界特殊偵察部隊のモノゴトの見方、見え方、考え方

Amebaなう のアカウントを取ってみた

»

時節柄、とりあえず触ってみなきゃ判らないだろうと、「Amebaなう」のアカウントを取ってみました。まだ殆ど触っていない状態ではありますが、それについての諸々がTwitterのTLに流れているというパラレルワールドを自分のモノとして楽しむには、既に十分な状況になってるかもしれません。

 

客寄せパンダを用意した「Amebaなう」と、完全更地の上でみんなが勝手にやってる「Twitter」の立ち位置の違いほどわかりやすいものはないなと思ったり

Twitterとは根本的に思想が違うところがある、ってのは一目瞭然です。Twitterはいわば何にも無い更地のなかでわーわーやってる風ですが、「Amebaなう」は似たような体裁を持ちつつ芸能人」あるいは「有名人」という客寄せパンダクラスターを用意してあると言うところに根本的に立ち位置の違いが見える気がします。

(知人に言わせると、かなりヘビーな)Twitterの一人のユーザーとしては、以前からTwitterをミニブログというカテゴリーに分類するということに強烈な違和感を持っているのですが、「Amebaなう」は既存のSNSの中にTwitter的な要素を取り入れた風に見えます。少なくとも私には。

で、その根本的な違いとしての「客寄せパンダ」の部分。元々Amebaブログには「芸能人・有名人」ブログ的な位置づけがありましたし、それらをネタにユーザーを集めるというところが有った訳ですが、それらの「芸能人・有名人」ブロガーを「Amebaなう」に取り込む事によって更にサイトを活性化させようという意思が割りとはっきりと感じられるわけですね。

で、実際それが良いことか悪いことかという評価をする対象になりえるか、ってのは個人の考えかた次第ですが、まぁ多分色々と思うところはあるかと思うんですね。少なくとも私は。

 

因みに講習会までやっているという話とか

いや、別に良い悪いという話ではないんですよ。でも、あ~、そんなのもやってるんだ~って思うのは事実。

たとえばコレとか

ふむ~。

あるいは、SNS的な理解をもったユーザーの動きで言うと

Twitterでも時々あるようですし、Follow返ししないと暴れる人が居る件とか、それなりに色々あるわけですが、「Amebaなう」でも早々にそういう目に遭った人が居るという事実。行動原理は正にSNSな訳ですが、これが多くの「Amebaなう」のユーザーの行動に現れてくると・・・ ふと、「Amebaなう」の競合はTwitterなんかじゃなくて実は「Amebaブログ」自身じゃないのか?という疑問も出てきたりします。

だって、ブログだと書くにもなんか大変だけど、「Amebaなう」だったらもうちょっと気軽じゃんとなったとき、本家のブログとの立ち位置がぐだぐだになってくるんじゃないのかな?という懸念です。

まぁ、私ごときが心配するコトではないのですが、私自身はブログとTwitter、そしてその間を埋めるTumblrという感じで居場所も内容も文体も使い分けている私なんかからすると、使い分けが面倒になりそうな気がしたりします。まぁ、私ごときが心配するコトではないのですけどね。

 

また、そんな中で"更地"開墾系のTwitterの中にはこういう話もあったりして 

相変わらずある意味無法地帯であるTwitter。Followする人はそれなりに意図があってFollowしているのですが、それでも、まぁ色んな話が流れてくるわけです。それが嫌ならFollowを勝手に切ればよいし、こちらを見られるのが嫌だなと思えばBlockすれば良いし、と相変わらずお気楽なのですが、そんな中でのこんな話。

別に「誰かにとって有益な話をつぶやかないと!」とか、「Followerを増やして一杯がんばるぞ!」みたいな思い入れの全く無い私の場合、全く同じことを考えちゃいます。そもそもそうじゃなければどうでも良いつぶやきが勝手に流れてくるbotをFollowしたりしませんもん。

 

まぁ適当に棲み分けが進むんでしょうね、きっと

私自身、とりあえず「Amebaなう」にアカウントを取りましたが、それをマトモに使うようになるかどうかはよく判りません。そもそもTwitterだって高々一年前には<個人情報>ワタシがTwitterを使わないワケなんてエントリーを書いて「俺は使わんぞ」と言ってたにも関わらず、その一ヵ月後には<更新情報>ワタシがTwitterを再び使い始めたワケなんて書き、いまや(知人に言わせると相当ヘビーな)Twitterユーザー(というかジャンキー状態)の私ですから、いつ何時どうなるのかは自分でもわかりません。

ただ、間違いないのは、複数のブログを面倒見るほどの甲斐性は無いってこと。Tumblrについてはなんとなくブログっぽく使っているのですが、それもちょっと思うところがあってそうしてるだけで、あえて、このオルタナティブブログの他にブログを書くほどの気力は無い。そういう意味で、「Amebaなう」の裏側に「Amebaブログ」というシステムが張り付いてるのはちょっと引っかかる。

そう。そこがちょっとTwitterに触れた初期の頃と違うところかもしれません。あ、でも、これはあくまでも私個人としての話ですからね。

 

Comment(0)