オルタナティブ・ブログ > 坂本史郎の【朝メール】より >

ビジネスモバイルITベンチャー実録【朝メール】から抜粋します

【営業利益の絶対値】会社組織としての目標達成指標にはこれがいい

»

おはようございます。

曇り空。少し肌寒いですが底冷えはなくなりました。
PM30(30μmサイズの漂うやつ)も感じられます。
春のそわそわ感にPM30はどの程度かかわっているのだろうか。

==

2012年度が3月で〆です。(うちは決算の締めが3月末なので)

この時期になると、期初に立てた営業利益目標に到達するかどうか。
そこが会社としての大きな関心ごとになります。

なぜ営業利益なのか。

営業利益とは「本業」による稼ぎを示すものです。
売上高から、データセンターや材料などの原価を引いて、さらに
皆の給与や事務所経費などの販売管理費など全ての費用を引く。

売上高は、新規に買ってくれたもの、追加してくれたもの、継続してくれたもの。
そこにかかる原価や販売管理費。いわゆるお金を使う側の行為ですね。
そこには、プライオリティを考えながら、節約しながら、適切に使う。
ケチるわけではないですが、活きるお金を最大限に知恵を使いながら使うのです。

売上高から使った総費用を差し引きして残るのが営業利益。
ちなみに経常利益は、簡単に言えばここから財テク分を加減算したものです。
つまり「営業利益」が会社の事業活動そのものの成績。だから指標に選んでいます。

決算での営業利益が目標値を達成できたら、決算賞与が一ヶ月分加算されます。
目標値到達までは到達までの[比率×月給]なので一ヶ月分以下です。
ここはなんとか到達させたいですよね!

売上が出づらいのであれば費用を節減。売上が出るのであれば費用をかける。

行動計画表(お金の入出金を案件と連動させてシミュレーションするエクセル表)には、
予測される費用はすべて計上済みで、今年度はあと●●百万円で到達します。
つまり、あと、新規と追加でこの金額を達成することと、更新を落とさないこと。

営業メンバーからの日報にはそれぞれ、案件と金額とを表示してもらっています。
合わせると●●百万円以上ありますよね。

今年度中にいけます。いや、全社で一致団結してなんとか到達する。

給与の二ヶ月分が賞与というのも嬉しいですしね。
何よりも期初目標を会社として達成するということは、何としてでも実現することなのです。

Comment(0)