オルタナティブ・ブログ > リサーチのプロ今泉大輔のAIを駆使して世界を調査するブログ >

リサーチのプロとして長いこと歩んできた今泉大輔です。ChatGPT出現以降、Facebookで「ChatGPTとMidjourneyのビジネス活用を探って行く勉強会」を立ち上げ、「ビジネスパーソンにとってのAI」の観点で米国情報を収集して来ました。知的アウトプットの質と量を向上させるプロンプトの開発にも取り組んでいます。

Skypeやっぱりええわ。

»

[pepoz]の仕事の進捗ではしょっちゅうSkypeを使っています。毎週2回の定例ミーティングのうち、月曜19時から始まるやつは原則テレコン、Skypeで「もしもーし」「聞こえますかー?」なんてところから始まります。
動画にする時もありますが、今のところはあまり必然性がないので、音声主体です。

インドの開発の人たちともしょっちゅうSkypeでやってます。慣れてしまうと国際電話をかける気になりませんね。通信会社さんには済まないけれど。

Twitterをやっている人のなかでID情報をiddyなんかにまとめている人の一部はSkype IDを公開しているので、「あ、Skypeでコンタクトがとれるのか」とすぐわかります。

実は仕事の関係で、先ほどさる方に問合せをし、Skypeで話したばっかりです。TwitterでFollowしている方なので、わりと気楽。音質はいいし、なんというか”近い”という感覚がありますね。

[pepoz]は色んな方々と協業していきますが、各自はふだん分散体制で作業をして、必要な時だけオフィスに集まる、ミーティングも2/3はSkypeで、という感じになると思います。シスコでそういうのに慣れてしまったので。

遠隔地の方にもご協力いただけるのが強みです。


Comment(0)