良い声は舌のしつけから 知的で説得力のある響きを手に入れるビジネスボイストレーニング『舌攻略編』
私の提唱するビジネスで使う良い声とは、知的で説得力のある声です。
ボイストレーニングでは、親しみやすく明るい声でハキハキと話すというよりかは、どちらかというと、自分の持っている低い響きを探しだし、信頼性やリーダーシップを感じさせるための声を磨いていきます。
最近欧米のビジネスシーンでは、女性でも低い声で話しています。
外国の女優さんも、日本語吹き替えだと高い声だったので、そのようにイメージしていると、字幕で観たら実際は低い声で「あれ?」と思うことがよくあります。
今、本ブログにおいても、ビジネスボイストレーニングの方法をご紹介しておりますが、もしその方法を実践できたとしても、ある部分が上手く行かないと成果が発揮できないことがあります。
それは舌です。
舌に関しては、腹式呼吸などに比べるとボイストレーニングにおいてあまり注目されておりませんが、大変重要な部分です。
舌というのは人にとってなかなか思い通りに動いてくれないもので、プロにとっても大変やっかいな場所でもあります。
最近は、アゴが小さくなり、住宅事情などもありあまり大きな声を出す機会もなく、はっきりしゃべらなくなった傾向があり、舌の筋力が落ちているといわれております。
声の良い響きを得るために大事なことの一つに、口の中をいかに広くしていくかというこがあげられます。
響きの良いコンサートホールは天井が高いですね。
それと同じだと思ってくださればよいと思います。
トレーニングによって、響きを豊かに得られるようにしたとしても、舌が自分の思い通りにならず邪魔してしまうことが大変多いのです。
声がどうしても平べったく浅い響きになってしまう方は、舌が常に上がっていることが多いのです。
発声していてよくあるのが、舌がいつもひっこんでいる ケースです。こうなると、舌が口の奥(軟口蓋)をふさいでしまい、口の中が狭くなっています。また、舌の先がいつも上に上がっているケース。これもまた口の中が狭くなる原因です。
母音においても、[e]や[i]に関しては、舌の上げ方は最小限にとどめたいものです。
そして、子音を発音するときはどうしても舌をあげなくてはならないのですが、それでも、子音を発音した後はすぐに舌は下げて良い母音の響きを維持しなくてはなりません。
そのために、口と舌のポジションを、日頃からベストポジションに持っていくように気をつけていてください。
それだけで、良いトレーニングになります。
◆口と舌のポジショントレーニング
口を閉じていても、開いていてもできます。
1、アゴを十分にさげる
2、舌を、舌の先が下の歯にふれる位置におく
3、上唇だけで笑うように少し頬の筋肉を上げる
(口を開いている場合は上の歯を見せずに)
これだけです。
アゴが下がらない方もいらっしゃいますが、少しずつ行うことでだんだん関節が柔軟になっていきますので、無理せずに続けてください。
いずれの場合も上下の歯は離れています。スピーチで緊張すると歯を食いしばってしまい、口の中が余計に狭くなりますので、常日頃から口を開けるポジションになれておいてください。
舌のポジションと平行して、 「舌筋のトレーニング」を行うことも大変有効です。
☆☆関連記事☆☆
2010/05/14 舌筋を鍛える簡単なトレーニング方法 これで滑舌が良くなり歌にもプレゼンにも効果があります
2012/09/21 「薄っぺらな声をなんとかしたい!」 知的で説得力のある響きを手に入れるビジネスボイストレーニング 母音の攻略編