オバマで英語、という勉強熱がすごい?
»
先週末にアマゾンのランキングを見たら、1位から3位の中に2つもオバマ大統領に関する本が入っていました。両方とも、演説CDのついたものです。iKnowなどの無料で英語が学べるサイトでも公開されていますし、そのほかにもさまざまな場所で無料で手に入るソースだと思うのですが、やはり手元におきたいとか、オフラインで利用したいというニーズが高いのでしょうか。単にオバマファンが多いのでしょうか?流行っているからなんとなく衝動買いでしょうか?
私が通っている英会話スクールでも、先週の教材はオバマ大統領の就任スピーチでした。選挙活動の時と違いcanではなくwillが多用されているという話になりました。じっくり見てみると確かにそうです。皆で実現していくという意思の表れなのでしょうか。意味を考えながら議論したりするのも、非常に楽しいです。
| 生声CD付き [対訳] オバマ演説集 | |
![]() |
CNN English Express編 朝日出版社 2008-11-20 売り上げランキング : 2 おすすめ平均 ![]() あの超話題のすぐれちゃんも推薦! ビル・クリントンを彷彿とさせる 英文、和訳、CDの3点セットがいいAmazonで詳しく見る by G-Tools |
| 生声CD付き [対訳] オバマ大統領就任演説 | |
![]() |
CNN English Express編 朝日出版社 2009-01-30 売り上げランキング : 1 おすすめ平均 ![]() 宣誓場面も収録され、お手頃な構成と内容に存在意義あり 英語好きの高校生の方も、ぜひ、手にとってみてくださいね! おまけ付オバマAmazonで詳しく見る by G-Tools |
SpecialPR
![生声CD付き [対訳] オバマ演説集](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51xVYbNUsxL._SL160_.jpg)

あの超話題のすぐれちゃんも推薦!
英文、和訳、CDの3点セットがいい![生声CD付き [対訳] オバマ大統領就任演説](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51v4VUf7awL._SL160_.jpg)