オルタナティブ・ブログ > ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦 >

エンタープライズコラボレーションの今と今後を鋭く分析

PROJECT SUN SPOT とProject BlackBox

»

 サン主催の「Project Blackboxスペシャル・コンファレンス」にオルタナティブブロガー数名で参加してきた。

 Project BlackBoxは噂に違わず大規模かつ面白い仕掛けでかなり興味がそそられた。ただしかし、コンテナ型の移動可能なサーバールームはそれだけで1億円ということで、正直なところ私には適用業務分野があまり思いつかない。説明者の話では、短い期間で拡張性を求められるネットベンチャーでの採用もターゲットにしているとのことだが、ネットベンチャーの場合は大半がBtoCになるのでむき出しのコンテナで通常業務をやるにはセキュリティ面に不安がありそうで、選択肢としては地方の増床余地の高いデータセンターに劣るというのが私の意見。
 となると日本国内で残るは、BCP面の対策強化が叫ばれる金融機関、電力やガスといっらライフライン系の公共色の強い業種、あとは国や県などでの災害対策用といった分野か。ただこっちの市場は、お堅い業界と言うことでメインフレーマ系4社(IFHN)の牙城に近い。最新の技術を武器に今後サンの営業がどこまで食い込んでいくのかは見物である。国内メーカから同じようなコンセプトの製品は出そうにないとも思うのでサンには是非頑張ってみて欲しい。

 そして、この1億円のBlack Boxの横に小さく陳列されていたのがPROJECT SUN SPOTという商品。

 Sun SPOT(Sun Small Programmable Object Technology)とは、加速度、音頭、光量センサーデバイスとJavaでいろいろな動作をプログラミングできるプロセッサーデバイスのセットでこの二つをつなぐ無線機能もついている。タバコ大ほどの大きさのセンサー側で加速度等を感知して無線でプロセッサー側に送信。プロセッサー側では、受け取ったセンサー情報を元にJavaプログラムに沿ったいろいろな動作をさせることが可能だということ。会場では、センサー側をWiiリモコンよろしく前後左右に傾けてプロセッサーデバイスを取り付けたお掃除ロボットを操作するというデモをやっていた。
 私がデモを見てまず思い浮かべたのが「ロボコン」。ボックス2つのセットで550ドルと言う比較的手頃な値段でJavaのIDEなどの開発ツールも付属するそうなので、パーツをかき集めて同じ仕組みを作るよりも、勉強しやすく技術者も多いJava言語を手軽に使えることをメリットにこれを採用するロボットもあるんじゃないかと思った。
 実はこちらもサンがこれまであまり手がけてこなかった小型デバイス分野の製品。日本での発売は2008年始めということだが、売れるかどうかはマーケティング次第だろう。一応案内役の徹さんには、「ロボコンのスポンサーになって全国の高専にサンプル1台づつ寄贈してみては?」なんて思いつきをいっておいた。既に国際大会も開かれるほどになったロボコンならかなりの広告効果があると思うのだが。

※当日デジカメを持参するのを忘れてしまいましたのでサンのBlogから勝手に画像を借用しました

Comment(0)