企業内コンテンツ管理~オープンソースCMSの格付け
内田さんのブログで米国Optaros社の発表した、オープンソースのコンテンツ管理システム(CMS)の格付けが紹介されていた。内田さんも書いているが、格付けにコミュニティの大きさを含めたことはオープンソースならではともいえ非常に興味深い。
先日もとりあげたIT投資動向調査2006でも「企業内コンテンツの整理」というのには関心が集まっており、それにともないCMSの需要は増えてくるものだと考えている。これまで企業で最も重要な地位を占めていたコンテンツは文書であるがこの文書を保管する役割を担っていた文書管理システムも昨今の企業内システムのインターフェースのWebブラウザへの統一化に伴い、CMSとの境界が不明確になってきている。エンタープライズコンテンツ管理(ECM)なんていうキーワードが出てきたのもそういう背景からだろう。
事実最近に、ある会社から社内の文書管理の見直しを相談されてRFPの作成やツールの選定を行った際の候補には、ドキュメンタムといった文書管理システムの老舗からステレントなどのCMSツールまでが全部含まれていた。しかしながら相変わらずこういった文書管理システムやCMSは非常に高い。したがって予算がない企業や社内での限られた利用の場合には、上記の選択肢以外ににブログのような簡易な情報発信ツールやオープンソースのCMSツールを検討することも多くなるのではないだろうか。
そういう意味では、今後オープンソースCMSは企業内での利用についても一部とはいえポジションを確保するものと思われるし、その場合にはサポートのことを考慮してコミュニティの大きさも評価のポイントになるであろう。ここにZoopやXOOPSが入っていないのは対象がコマーシャルオープンソース型のソフトウェアということなのかもしれないが、図には私も知らなかったものもいくつか載っており改めて情報収集と勉強をしておきたい。